富士山&芝桜まつり
『富士芝桜まつり』に行ってきました。
朝早く家を出たにもかかわらず、お客さんがたくさん。しかも車のナンバープレートを見ると「練馬」・「大宮」・「袖ヶ浦」・「相模」・「名古屋」。。。かなり遠方からのものを多く見ました。
入場口から芝桜の広がる広場までは少し歩くんですが、
一面に
ぱぁっと広がる光景には感嘆します。
白・赤・ピンク。。。色とりどりの芝桜が綺麗に配置されていて1枚の絵を見ているようでした。
富士山とも見事なコラボレーションです。
中でも自分のお気に入りはこの芝桜。白の花の中にピンクのラインが入った可愛らしい花。
『多摩の流れ』っていう変わったネーミングでしたよ。日本で交配された品種なんでしょうね。
芝桜まつりをあとにしてからは河口湖を目指して出発。。。
というのも、嫁さんのリクエストで「ほうとう」の有名店『小作』に行くのが目的。
大きな水車が目印です。駐車場も広々(^ヘ^)v
店内の垂れ幕。。。畳み4枚分くらいの大きなものですよ。
『熟瓜(かぼちゃ)』『餺飩(ほうとう)』と書いてあります。どちらも当て字?
味は味噌ベースで本当においしいです。一度ご賞味あれ!
お店紹介のHPはこちら(甲州ほうとう 小作 河口湖店)
http://www.kosaku.co.jp/kawaguchiko/index.htm
関連記事