階段の出っ張りに安全対策
カーペット敷きの階段部分。こちらはとある歯医者さんです。
待合室の階段部分なんですが、毎日患者さんが上り下りするので、どうしても階段の出っ張り部分のカーペットがすりへってきてしまい切れかかってみすぼらしい。何か見た目的にも、耐久性的にも良い商品はないか?というご相談で作業へ伺いました。
これは、ステンレスでできた『ノンスリップ』と属に呼ばれる商品です。
商品には溝がついており、そこにゴムをはめ込むことで素足で踏んでも冷たさは感じません。
一番下の階段部分には、直角の出っ張り部分がり、金物が切りっぱなしでは患者さんたち(特に小さいお子様連れの方など)に危険が及ぶと感じたので、『コーナー部材』と呼ばれる補助金具を取り付け、万が一の時のための安全対策を取りました。
ゴムをはめ込んだ後はこのようにすっきりとした形になります。
全体イメージはこんな形。
ちなみに…このゴム部分の色は「赤色」・「緑色」・「青色」・「黄色」・「茶色」など…何種類かありますので、カーペットなどへの色合わせも比較的容易に可能で~す)^o^(
関連記事