そば打ち体験記
今月の11日、富士市のロゼシアター前の駐車場で
『中小企業家同友会富士支部』主催の『同友会まつり』が開催されます。
色々な模擬店や催し物、また、今年は東北大震災の復興支援を目的に『東北物産展』・『地震体験車』なども会場へ来たり、防犯グッズの展示なども行われる予定です。
お近くの方は是非ともお立ち寄り下さい。
さてさて・・・
私の担当する模擬店はおそば屋さん!しかも『手打ち蕎麦』です!
昨日は蕎麦打ちの練習会。本番当日の前準備でした。
殆どの人が初体験。試行錯誤でした(^^)
手打ち蕎麦の熟練者に指導を仰ぎながら、蕎麦打ちの行程をすすめていきます。
『コネバチ』の使い方もなかなかなれるまでに時間が掛かりました。
薄く、均一に、しかもなるべく長方形にして伸ばす・・・これが難しいのです。
棒を滑らせるように転がし、優しく、優しく蕎麦に愛情を込めていきます!
そして、いざ蕎麦を切るための戦場へ!
同じ細さで切るのがこれまた難しい!見てるのとやるのとでは大違いでした。
この日集まったのは総勢6名。その後は場所を変えてそれぞれ売ったおそばの試食会!
蕎麦のつもりがうどんだったり、ボソボソ・ぶちぶち切れてしまったりと、手打ち蕎麦の奥深さを知った一日となりました。
関連記事