じゅらく壁からクロス貼りの壁に

あきぽぴ

2009年06月09日 20:13

知り合いの大工さんからいただいたお仕事です(^^ゞ
昨日から作業に入っていて、今日完成しました(^_^)b

現場は、広い廊下が昔風の塗り壁になっている古いお宅です。

壁を触るとポロポロ落ちてきます(*_*)



このようなお宅は、日中、どうしても薄暗くなりがちです

そこで、模様替えに踏み切ったお施主様!



まずは、既存の塗り壁と天井の上からベニヤを打ち付けちゃいます

そして、継ぎ目が目立たなくするためにパテ処理をします。



そして、しっかりと部屋を養生してからクロス専用糊付け機械で壁紙に糊を付けます。

昔の職人さん達の時代はこんなに便利な機械が無かったので、
手付けで糊を付けていた時代もあります。


我が社一番のベテラン職人さんは、手付け時代の人もいらっしゃいますよぉ(^.^)



張り上がりはこんな感じになりました。

最初の薄暗かった廊下とは見違えるように明るくなります。

うちの家は塗り壁だから模様替えが出来ないんじゃ・・・?とお考えの方も大丈夫!

このようなやり方をすればどのお宅でもバッチリ明るくなりますよぉ~(^ヘ^)v

関連記事