玄関扉の防犯
昔風の木製玄関建具です。
今日のご依頼は、この建具の鍵のこと。
現状は、室内側からねじ込み式の鍵掛けタイプ。
外からは開けられないようになっています。
外からも鍵が掛けられるよう出来れば便利になる!と言うことで、建具に細工をして新しい鍵を取り付けることになりました。
寸法、位置出しをした箇所をノミなどで加工し、新たな鍵の基板となる部分を取り付け。
取り付け終了後はこんな雰囲気。木製建具のイメージを損なわない用にするために、色をブラウン系にしましました。
これは、新しい玄関の鍵。
よ~くみると、鍵の先の方がポツポツしてますよね?これ・・ディンプルキーと呼ばれるもの。
最近は、ピッキング被害が問題になっています。
こういうタイプの鍵は、簡単には開けられない構造になっています。
防犯の意味も兼ねて、今回の新しい鍵はこのタイプをお施主さんにはお勧めしました。
関連記事