家具の固定で地震対策!
本日は、得意先のご依頼で富士市内のマンションにお邪魔しました。
立派なリビングボードです。ただ、安心・安全の意味からすると、転倒の恐れがあるのは確かなこと。それをご心配になられたお客様から家具の転倒防止工事依頼です。
家具の背中の壁はコンクリート!先ずは取付位置を確定させ、コンクリートドリルで穴を開けるので、養生をバッチリしました!
壁に穴を開けた後(壁に小さな2つの穴があいています)は、先ず、家具と固定補助の板とをしっかりつなぎ合わせるようにします。
直接的に家具と固定しようと思っても、等間隔の位置にビスが効く下地が家具の方にありません。そんなときは、先ず家具に板を固定させてから壁とを接続させる方法を使います。
板がバッチリと家具と固定されたので、お次はコンクリートの壁と固定。
強度の意味ではL型アングル金物が効果が一番あります。
取付後の全体像。養生もしっかりしたので、家具にホコリも付かず綺麗に納めることが出来ました。
実は、この施工中、お施主様は自分のすぐそばで見学。作業内容をしっかと見ておられました。そして、作業が終了して一言!『これで安心だね。うぅ~ん、動かないね!OKです!』とのこと。
お茶と、お菓子を出していただけました。仕事に納得いただけたのだなと・・・美味しく頂戴し、世間話などをさせていただいた後にご挨拶をしてお施主様に別れを告げました(^-^)・・・最後が大げさな表現になっちゃったかな(大笑)
関連記事