間違えないようにしなくちゃね!
今日は沼津のカインズへお買い物へ・・・。手すり工事で利用する副資材です。
浴室の手すりを取り付ける時には必ず水止めの処理・・・いわゆる『防水処理』が必要になります。
自分のブログでも度々登場している処理方法です。今日はその材料調達です。
コーキングと言っても色々な種類があるんです。外用、屋内用、防カビ剤入り・・・。
自分は今回『8070』シリーズを購入しました。浴室内で使うので防カビ剤入りは欠かせません。
今週から来週に掛けては5月の中旬以降に打合せをさせていただいていた案件が動き出す予感・・・。今日の補充がすぐに役立ちそうです。
関連記事