いよいよラストスパート
ゴールデンウィーク前から取りかかっている院内改修工事も7日目を迎えました。
本日は最終仕上げに等しい・・・戦争の一日でした。
玄関ホールには
『木目調タイル』が施工されました。
診察室には掃除が比較的楽な
『長尺シート』と呼ばれる塩ビシートが施工されました。
公共施設には欠かせない
『火災報知器』や『避難経路サイン』も本日施工されました。
これは、しっかり火災報知器が作動するかのチェック中です(^^)
待合エリアの柱型へは、ワンポイントとなる
『木目調』の『ダイノックフィルム』が施工されました。
受付カウンターまわりへも、先ほどと同じ商品を木目の向きを変えて施工。
仕上がりは本物の板が張られているかのように見えるんです!
ホール待合エリアの一コマ。仕上げに関わる職人さん達が、お互いの領域を邪魔しないように譲り合いながら施工をしてくれました。
玄関から待合室方面の仕上がりです。
正面玄関に施工された本物の石タイルが証明に照らされて高級感あるれる雰囲気を醸し出しています。
カウンターまわりも木目シートが施工されたことで、今までの雑踏がウソのように落ち着いた雰囲気になりました。
明日は、診察室エリアに新しい建具がつり込まれます。また、室名サインやガラスフィルムの施工も予定されており、まだまだ気が抜けません。
残されたゴールデンウィークもあとわずか・・・。今週末の引き渡しへ向けて明日も朝から頑張ります!
職人さん達に感謝です!
関連記事