なかなか、どうして・・・
いよいよ今年も残すところあと1ヶ月を切りましたね。
坊主も走るほど忙しいという「師走」・・・自分個人的にも忙しさが増し、コメントいただいている皆さまのところへお邪魔できず申し訳ございません。
今は、自分の更新で精一杯(日記みたいなものなので)
いつか必ずまたお邪魔します!
さてさて、本日は建具の『戸車』交換のご報告です。
昨日、手すり工事の現場調査でお邪魔させていただいたお宅。
建具がどうも重たくて仕方ない!なんとか直せませんか?というご利用者様からのご依頼。
長い間、無理矢理扉を開け閉めしていたからすれてしまったようです。
でも、はずしてみたら、原因がすぐに分かりました!
建具の下に付いていた『戸車』が経年劣化で壊れていたんです。
滑車にあたる部分が完全に破損していました!
早速、本日先ずは建具補修へ。
現物を預かっていき、それと同じ形態の新しい戸車と交換!
建具を再度はめ込んでご利用者様に見ていただきました。
「わぁ~、軽いわねぇ~。こんなに簡単に開けられるようになって嬉しいわ!前は力一杯ひいても全然ダメだったんですよ。」
と大喜び!いただけました。
『滑りがよくなると今までの癖で、思いっきり扉を閉めたりしますから、指を挟まないように気をつけて下さいね!』
と、お伝えし、また次回手すり工事に伺いますねぇ~と笑顔でお別れしまた。
関連記事