長~いスロープ
今日は玄関先になが~いスロープを作るお手伝いをしてきました。
心掛けていることはご利用者様が安全・安心・快適に利用できるようにすること。
今回は玄関先からのスロープでしたので、滑らないように仕上げることに気を遣いました。
作業手順としては、
☆対象エリアを掘り下げ、
☆既設玄関との間にクラック(ヒビ)が発生しにくくするために「刺し筋」と呼ばれる
鉄筋を刺します。
☆コンクリートを流し込む木枠を固定してゆきます。最後にはコンクリート自体のクラック
を防ぐために『メッシュ』と呼ばれる格子状の網を入れていきます。
☆そしてコンクリート打ちです。
最終仕上げには滑り止めが効きやすいように『刷毛引き』と呼ばれる作業を施し、安全性を
高めました。
☆お天気次第ですが、最終的には型枠を2日後くらいに外して終わりになります。
ご利用者さんは満足してくれたかなぁ。。。いつも心配です。
一般家庭でも工程的には変わりません。手摺をつけるか否かが大きな違い?かな(^^ゞ
関連記事