本日も魂の施工

あきぽぴ

2010年02月22日 18:47

今日の施工は比較的容易な内容でした。ユニットバスへの手すり設置です。

といっても、ご利用者様にとっては重要な手摺です。しっかりと施工をさせていただきました。



足の悪いご利用者様。足を曲げるのにも一苦労です。

ご自宅での入浴にご苦労されていた模様。取り付けたのは浴室内のL型手すり。

取付施工前に再度、ご利用者様と打合せ行い、養生テープで位置出し。確実に使いやすい位置への設置をご希望されていたので、入念に糸の確定を実施しました。



取付施工後はこうなりました。

L型にしたのには理由があります。この手摺は浴槽の洗い場側のふちの延長線上にあります。

つまり、縦位置は洗い場から浴槽へ入る時に掴まるためのもの。横位置は、浴槽内へ体を沈める時や、浴槽から上がってくる時の補助となる役目の為です。


写真左側に見えるには既存で設置されている手摺。これにも十分利用価値はあるのですが、ご利用者様にしてみると、少し低い位置にありすぎたそうです。

恒例のご利用者様チェック・・・。

『今夜からお風呂にはいるのが楽しみです^-^』とおっしゃっていいただけました。

まだまだ夜は寒いです。ゆっくり、暖かいお風呂を楽しんでいただけそうです。

関連記事