高さを変えると楽ですよ(^^)
本日は立ち座りをする時に膝に負担が掛かりなかなか思うように行かないご利用者様のための商品を納入してきましたのでご紹介します。
施工箇所はおトイレです。手すりが付いているのですが、どうしても便座の位置まで腰を下ろそうとすると体の負担が掛かっていました。
施工前の便座です。ごく一般的に皆さまのご家庭にあるタイプと遜色はありません。
今日は、この商品・・・『補高便座』といいますが、この商品と一緒にウォシュレットを同時に取り付けてきました。
ご覧いただいてわかるように、座面部分に厚みが付くような構造になっています。本日のタイプは5センチ。他にも3センチなどのタイプもあります。
これを取り付けることにより、座面が高くなり、足の悪いご利用者様でも楽に立ち座りの動作が可能になるんです(^ヘ^)v
取り付けたウォシュレットですが、人感センターが付いています。これは、むやみに水が出てしまわないようにするために、腰を掛けてしばらくしてからでないと機械が動かなくするような仕組みを組み込んでいるからです。
また、子供が間違ってボタンを押しても水が出てこないようにするため、座面にもセンサーが付いており、座面に圧力がしばらく掛かってからでないとスイッチが動かないようになっています。
要するに、誰かが腰を掛けてしばらく座らない限りウォシュレットの機能は使えなくなっている・・・2重ロック機構になっているということです。
取り付けた後はこんな感じ。最初よりも座面が高くなっているのがお判りいただけるでしょうか?
このタイプは乾燥機能や暖房便座の機能も付いているので、お年寄りには優しい機能付きと言えます。もちろん、介護保険の対象商品になりますので、補助金制度の対象として見なされます。
関連記事