脱輪防止
先日の続きですぅ~(汗)
あの後、職人さんが頑張ってくれて手練りでコンクリートを作ってくれました。
メインのスロープ分へのコンクリート打ち作業風景。眼光が鋭くなっています。
スロープ部分は車椅子のタイヤが滑らないように、また、介助者の方の足下もしっかり踏ん張れるようにするために
『刷毛引き仕上げ』と呼ばれる細かい線状に仕上げました。
そして、最後には両サイドの壁に、万が一車椅子が蛇行した時に脱輪を防止するための
『輪止め』を作成しました。
仕上がりはこのような形。
脱輪防止もしっかりと仕上がっています。
お決まりのご利用者様チェック!ご本人様はデイサービスにお出かけと言うことでご不在でしたが、主にこのスロープをご利用されるのはご家族様。そのご家族様からの一言。『明日から車椅子の移動の練習をもっとしっかりしなくちゃいけませんね。』
決心に満ちあふれたお顔をなさっていました。介助の助けになればいいなぁ~、と思い現場を後にしました。
関連記事