2009年04月22日
我が家の家庭菜園場
狭い我が家の庭に、家計経済対策を兼ねた家庭菜園場ができました(大げさ。。。(^^ゞ )
トマト・・・

ピーマン・・・

なす・・・

あれぇ? よく考えるとみんなちびっ子が苦手なお野菜ばっかり!
我が家は大好きなのにぃ~(^.^) 虫に食われないようにこれから暫く観察日記です。
収穫時期が楽しみだ。
トマト・・・
ピーマン・・・
なす・・・
あれぇ? よく考えるとみんなちびっ子が苦手なお野菜ばっかり!
我が家は大好きなのにぃ~(^.^) 虫に食われないようにこれから暫く観察日記です。
収穫時期が楽しみだ。
Posted by あきぽぴ at 21:09│Comments(8)
│我が家の庭で
この記事へのコメント
豊作を期待してます^^
でも自分、トマトは未だに食べれません(笑)
でも自分、トマトは未だに食べれません(笑)
Posted by ペンキ屋やまちゃん
at 2009年04月22日 21:25

子供さんが成長していく野菜を見ながら
好きになってくれるといいですね。
好きになってくれるといいですね。
Posted by ぴぐっち
at 2009年04月22日 21:34

自分で作る作物って超旨いですよね。
他で買えなくなります、、、。
夏から秋にかけて楽しみが増えましたね。
他で買えなくなります、、、。
夏から秋にかけて楽しみが増えましたね。
Posted by 漢方らいふ
at 2009年04月22日 21:36

丁度「コンパニオンプランツ」の記事を書こうと」思ったので、一部紹介
します。 とまとはセロリでモンシロチョウがこない。 カラシナの種を植付前
に入れておくと、殺菌作用がある。(植付後でも試してみて下さい。)
ピーマンにマリーゴールドで、果肉と葉の色が鮮やかに。 なすは麦類と
相性がよい。
マリーゴールドは匂いで虫を寄せ付けない作用があります。
ぜひお試しください。 P.S. 持ち込みOKのカラオケ屋さんにお手製の
サラダ持参も大いに盛り上がると思いますよ。
します。 とまとはセロリでモンシロチョウがこない。 カラシナの種を植付前
に入れておくと、殺菌作用がある。(植付後でも試してみて下さい。)
ピーマンにマリーゴールドで、果肉と葉の色が鮮やかに。 なすは麦類と
相性がよい。
マリーゴールドは匂いで虫を寄せ付けない作用があります。
ぜひお試しください。 P.S. 持ち込みOKのカラオケ屋さんにお手製の
サラダ持参も大いに盛り上がると思いますよ。
Posted by usahanamini at 2009年04月22日 22:21
☆やまちゃんへ
とまと苦手なんですね。かわいいぃ(^g^)
克服できる日がくるといいですね。
とまと苦手なんですね。かわいいぃ(^g^)
克服できる日がくるといいですね。
Posted by あきぽぴ
at 2009年04月22日 23:28

☆ぴぐっちさんへ
そうですね。目で見て舌で覚えられれば最高ですものね。
☆漢方らいふさんへ
収穫までの日記を付けていこうと思っています。
虫対策の漢方はないですよね(^_^メ)
☆ usahanamini さんへ
貴重な情報ありがとうございます。
試せるものは試してみますね ヘ(^o^)/
そうですね。目で見て舌で覚えられれば最高ですものね。
☆漢方らいふさんへ
収穫までの日記を付けていこうと思っています。
虫対策の漢方はないですよね(^_^メ)
☆ usahanamini さんへ
貴重な情報ありがとうございます。
試せるものは試してみますね ヘ(^o^)/
Posted by あきぽぴ
at 2009年04月22日 23:30

まりあです
お邪魔しまーす
家庭菜園 できると嬉しいでしょうね・・・
でも やっぱり 作るより 食べたいまいあでした♪
お邪魔しまーす
家庭菜園 できると嬉しいでしょうね・・・
でも やっぱり 作るより 食べたいまいあでした♪
Posted by まりあ
at 2009年04月23日 21:56

☆まりあさんへ
いらっしゃいませ(^○^)
昨日は深夜まで神奈川の川崎市で仕事のため、コメントバックが
遅れちゃいました。ゴメンナサイ。
家庭菜園・・・成功を自分も祈っています。
暫くしたら、また支援日記を載せようと思っているので、またのぞきに
来て下さいね。
いらっしゃいませ(^○^)
昨日は深夜まで神奈川の川崎市で仕事のため、コメントバックが
遅れちゃいました。ゴメンナサイ。
家庭菜園・・・成功を自分も祈っています。
暫くしたら、また支援日記を載せようと思っているので、またのぞきに
来て下さいね。
Posted by あきぽぴ at 2009年04月24日 11:06