2012年05月11日
2012年05月08日
2012年05月08日
2012年05月07日
2012年05月06日
2012年04月24日
2012年04月23日
2012年04月21日
もうあと少ししか無くなっちゃいました(T-T)
先日、父のお知り合いからいただいたタケノコ。
残りもあとわずかになってしまいました。

楽し時間や、おいしい物ってすぐに終わっちゃったり、すぐに無くなってしまうんですよね。
あぁ~、もっとほしぃ~(笑)
残りもあとわずかになってしまいました。

楽し時間や、おいしい物ってすぐに終わっちゃったり、すぐに無くなってしまうんですよね。
あぁ~、もっとほしぃ~(笑)
2012年04月19日
タケノコご飯にデザート付き
今月初頭から三島のステップアップ講習会に参加してます。本日は5日目(^^ゞ午前中の講義が早く終了したのでお昼休み。

今日はまた嫁さんが早起きしてお弁当作ってくれました。感謝です(^-^)
ご飯はタケノコご飯。メロンのゼリーがデザートに入ってました。泣かせるぜ〜(笑)

今日はまた嫁さんが早起きしてお弁当作ってくれました。感謝です(^-^)
ご飯はタケノコご飯。メロンのゼリーがデザートに入ってました。泣かせるぜ〜(笑)
2012年04月18日
旬なものは早いうちに^^;
父の友人からタケノコをいただきました。

袋の中をのぞいたら、カタのいい竹の子が3本入っていました。
すぐに灰汁出しして、今夜は竹の子ご飯ね!という嫁さん。父からも早く煮て欲しい・・・と懇願されたみたい。

わがままな父の依頼のために、ただ今嫁さん奮闘中。
今夜はきっと食卓に何かが出てくることでしょう(爆)

袋の中をのぞいたら、カタのいい竹の子が3本入っていました。
すぐに灰汁出しして、今夜は竹の子ご飯ね!という嫁さん。父からも早く煮て欲しい・・・と懇願されたみたい。

わがままな父の依頼のために、ただ今嫁さん奮闘中。
今夜はきっと食卓に何かが出てくることでしょう(爆)
2012年04月15日
新しい真っ赤な靴
毎日履く靴って結構傷むの早いですね。2足を交互に履きかえてるけど、いよいよ1足は中側がボロボロになってしまいました。

普通は外側からダメになっていくのだろうけど、自分の場合は中から。
昔、シューフィッターさんに足を調べてもらった時、『貴男にジヤストフィットする靴は国内にはないな。ヨーロッパ系の足形だね』って言われた。
コテコテのジャパニーズなのになぁ〜(^-^)

普通は外側からダメになっていくのだろうけど、自分の場合は中から。
昔、シューフィッターさんに足を調べてもらった時、『貴男にジヤストフィットする靴は国内にはないな。ヨーロッパ系の足形だね』って言われた。
コテコテのジャパニーズなのになぁ〜(^-^)
2012年04月11日
手作り弁当…ありがとう
三島のステップアップ講習会。本日は3日目です(^^ゞ

やっとこさお昼休み。普段は自宅でご飯だけど、今日は嫁さんが弁当作ってくれました。
わざわざ早起きしてやってくれたことに感謝です(^-^)

やっとこさお昼休み。普段は自宅でご飯だけど、今日は嫁さんが弁当作ってくれました。
わざわざ早起きしてやってくれたことに感謝です(^-^)
2012年04月09日
春爛漫の感動風景
昨日、仕事の関係で伊豆長岡に出かけてました。
天気はサイコー!春爛漫。

信号待ちの時に余りにも綺麗だったので撮影してしまいました(^^ゞ
ここはイチゴ狩りで有名な江間。手前が菜の花、奥に桜並木。家族連れがいっぱいでした。
天気はサイコー!春爛漫。

信号待ちの時に余りにも綺麗だったので撮影してしまいました(^^ゞ
ここはイチゴ狩りで有名な江間。手前が菜の花、奥に桜並木。家族連れがいっぱいでした。
2012年04月06日
嫁さんに感謝の夜におふらんすぅ~^^;
昨晩は私たちの結婚記念日でした。毎日色々と気を遣って頑張ってくれている嫁さん。姑になるうちの母とも仲良くやってくれている・・・。
とってもありがたいと感謝の日々。そんな気持ちを1年に1回だけど、贅沢な時間として共有しています。
ということで、昨夜は富士市の三ツ沢というエリアにあるフランス料理のお店『L‘Equation (レクアシォン』さんに伺わせて頂きました。
贅沢といっても、お金が有り余っているわけではないので、手頃なコースを予約。おいしくいただかせていただきました。
ではでは、恒例の?コース料理のご紹介です。

こちらは一番最初に出てきたお料理。『ブロッコリーとベーコンのキッシュ』
ふわっとしておいしかったです。

こちらは『タラの白子のムースにドライトマトのソース』
フランス料理ってソースにもこだわりがあるんだなぁ~ってかってに思いました。

こちらはスープ。な・な・ナント!トリュフが入ってました。
ベースは『フランス産のきのこ』だと給仕して下さった女性のお話。

お次は『ホタテのソテー』・・・こちらにもソースに黒トリュフが・・・!写真の黒いヤツがそうです。
貧乏性なので、一緒に出して頂いていたフランスパンに付けて食べてしまいました(爆)

こちらは、お口直しにどうぞ!・・・といって出して下さった『ライムのシャーベット』
本当に口の中がサッパリとしました。

メインです!『子羊のロースト』
お野菜の中には「くわい」が入ってました。なかなかです^^;

コースの締めに入ってきましたよ。デザートです。
イチゴがおいしかったなぁ~。ブルーベリーもね(^-^)/

そして・・・なんと!予約の時に嫁さんが『結婚記念日なんです・・・』と伝えていたらしく、サービスプレートが出てきました。
チョコレートで文字が『結婚記念日おめでとう!』と書いてあるとか・・・。日本語的には『ボナ・アニベルセル・マリアージュ』ですって。
こういうサプライズ的なサービスは嬉しいですね。
来年また来るであろう(嫁さんに自分が捨てられなければ・・・)記念日。新たな1年をまた嫁さんに感謝です!
とってもありがたいと感謝の日々。そんな気持ちを1年に1回だけど、贅沢な時間として共有しています。
ということで、昨夜は富士市の三ツ沢というエリアにあるフランス料理のお店『L‘Equation (レクアシォン』さんに伺わせて頂きました。
贅沢といっても、お金が有り余っているわけではないので、手頃なコースを予約。おいしくいただかせていただきました。
ではでは、恒例の?コース料理のご紹介です。
こちらは一番最初に出てきたお料理。『ブロッコリーとベーコンのキッシュ』
ふわっとしておいしかったです。
こちらは『タラの白子のムースにドライトマトのソース』
フランス料理ってソースにもこだわりがあるんだなぁ~ってかってに思いました。
こちらはスープ。な・な・ナント!トリュフが入ってました。
ベースは『フランス産のきのこ』だと給仕して下さった女性のお話。
お次は『ホタテのソテー』・・・こちらにもソースに黒トリュフが・・・!写真の黒いヤツがそうです。
貧乏性なので、一緒に出して頂いていたフランスパンに付けて食べてしまいました(爆)
こちらは、お口直しにどうぞ!・・・といって出して下さった『ライムのシャーベット』
本当に口の中がサッパリとしました。
メインです!『子羊のロースト』
お野菜の中には「くわい」が入ってました。なかなかです^^;
コースの締めに入ってきましたよ。デザートです。
イチゴがおいしかったなぁ~。ブルーベリーもね(^-^)/
そして・・・なんと!予約の時に嫁さんが『結婚記念日なんです・・・』と伝えていたらしく、サービスプレートが出てきました。
チョコレートで文字が『結婚記念日おめでとう!』と書いてあるとか・・・。日本語的には『ボナ・アニベルセル・マリアージュ』ですって。
こういうサプライズ的なサービスは嬉しいですね。
来年また来るであろう(嫁さんに自分が捨てられなければ・・・)記念日。新たな1年をまた嫁さんに感謝です!
2012年04月06日
1人で食べれるようになったよ (^-^)
我が家の白文鳥P太郎です(^-^)ようやく自分でご飯を食べれるようになりました。

でもまだ堅いままではたべられないので、ぬるま湯でふやかしてから上げてます。ピッ!ピッ!って言いながら、一生懸命食べてます。
和んで頂けたかな?親バカっす(笑)

でもまだ堅いままではたべられないので、ぬるま湯でふやかしてから上げてます。ピッ!ピッ!って言いながら、一生懸命食べてます。
和んで頂けたかな?親バカっす(笑)
2012年03月28日
ペンギン様のお通りだい(^-^)
先日、久しぶりのお休みで出かけた『掛川花鳥園』・・・とっても楽しかったです。


受付を過ぎてすぐにはペンギンとおしどりやカモのお出迎え・・・。

思わず可愛らしいお子様と100円で買ったエサを楽しそうに与えている嫁さんを撮りました・・・ここには載ってません(爆)
それにしても、おしどりは綺麗な羽根してますよね。

着いたのがちょうどお昼前だったので、ご飯にしよう!とこんな場所へ・・・。

この場所は全てがバイキングスタイルのビュッフェ会場。カレー、うどん、サラダ、デザート、肉じゃが、酢豚、パスタ・・・いろいろありましたよ。
お値段はナント!1200円。リーズナブルでした。

フジテレビ系列で放送されている『ベストハウス1・2・3』から送られたという、テレビでもおなじみになっているフクロウの『ポポちゃん』像がありました。

本家本元のポポちゃんはこちら・・・。目を開けてこっちを見てくれるまで粘って撮った写真。30分くらい掛かったかも(爆)

そして、普段ならこんな雰囲気しか楽しめないペンギンさん。当日はこのペンギンを抱くことができるというので、1日10組限定のプレミアムチケットを手に入れて・・・。

抱いてきましたよ!ペンギンです。嫁さんも大喜びでした(^0^)/ また行きたいかも(笑)
受付を過ぎてすぐにはペンギンとおしどりやカモのお出迎え・・・。
思わず可愛らしいお子様と100円で買ったエサを楽しそうに与えている嫁さんを撮りました・・・ここには載ってません(爆)
それにしても、おしどりは綺麗な羽根してますよね。

着いたのがちょうどお昼前だったので、ご飯にしよう!とこんな場所へ・・・。
この場所は全てがバイキングスタイルのビュッフェ会場。カレー、うどん、サラダ、デザート、肉じゃが、酢豚、パスタ・・・いろいろありましたよ。
お値段はナント!1200円。リーズナブルでした。

フジテレビ系列で放送されている『ベストハウス1・2・3』から送られたという、テレビでもおなじみになっているフクロウの『ポポちゃん』像がありました。
本家本元のポポちゃんはこちら・・・。目を開けてこっちを見てくれるまで粘って撮った写真。30分くらい掛かったかも(爆)
そして、普段ならこんな雰囲気しか楽しめないペンギンさん。当日はこのペンギンを抱くことができるというので、1日10組限定のプレミアムチケットを手に入れて・・・。
抱いてきましたよ!ペンギンです。嫁さんも大喜びでした(^0^)/ また行きたいかも(笑)
2012年03月26日
2012年03月24日
2012年03月24日
2012年03月22日
ピカピカに治りました(^-^)
以前に思いがけない出費が・・・と嘆いていた車の修理。その当日の嫁さんの落ち込みは過去最大でしたが・・・。
本日ようやく治ってきました。ピカピカの新品です・・・一部分だけですけど(爆)
ビフォアー&アフター

当てちゃった状態のすぐ後はこれ・・・。

今日仕上げってきた状態はこれ・・・プロの仕上げは違います(^0^)/
嫁さんもこれで一安心。財布の紐が固く締められるのは言うまでもありません(爆)
皆さんも事故にだけは気をつけて下さいね・・・我が家は自損でしたが(泣)
本日ようやく治ってきました。ピカピカの新品です・・・一部分だけですけど(爆)
ビフォアー&アフター
当てちゃった状態のすぐ後はこれ・・・。
今日仕上げってきた状態はこれ・・・プロの仕上げは違います(^0^)/
嫁さんもこれで一安心。財布の紐が固く締められるのは言うまでもありません(爆)
皆さんも事故にだけは気をつけて下さいね・・・我が家は自損でしたが(泣)
2012年03月20日
2012年03月19日
2012年03月19日
2012年03月16日
国が管理する設備はスゴイ!
来月開通の第二東名。本日、その新料金所を管理したり道路保全をするNEXCO中日本さんの新築ビル『富士保全センター』に仕事でお邪魔しました。
セキュリティ万全ですから中の撮影は当然無理。お見せ出来ないのが残念(泣)

建物内部にはとてつもなくデカい設備がイッパイ。高速道路を管理する設備はやっぱりすげーなって感じでした(^ω^)
セキュリティ万全ですから中の撮影は当然無理。お見せ出来ないのが残念(泣)

建物内部にはとてつもなくデカい設備がイッパイ。高速道路を管理する設備はやっぱりすげーなって感じでした(^ω^)
2012年03月14日
2012年03月13日
2012年03月08日
今夜のために腹ごしらえ
今夜も静岡駅近くの某ファッションビルで店舗の改修工事。やっと最終日を迎える。

この3日間、夜間工事前の腹ごしらえは『吉野家』が多い。サービス券もらえたりするけど、普段は行かないんだよねぇ(^^ゞ
仕事仲間にあげることにしよう!また、一踏張り頑張るどぉ〜(^-^)

この3日間、夜間工事前の腹ごしらえは『吉野家』が多い。サービス券もらえたりするけど、普段は行かないんだよねぇ(^^ゞ
仕事仲間にあげることにしよう!また、一踏張り頑張るどぉ〜(^-^)
2012年03月02日
痛い出費になりそうです(T.T)
これは昨日の出来事。
仕事から帰ってきたのは夕方暗くなる前。嫁さんが事務所へメチャクチャ落ち込んだ顔で入ってきました。
何があったのだろうか?と心配して聞いてみると・・・。
車を当てた!というのです。『エッ?人身事故?』と一瞬思ったのですが、警察から特に何の連絡もない・・・。

で、車に行って初めて分かりました。後部ドアの下を当てた『自損事故』です。どこかの駐車場から出ようとした時にこすってしまったらしいのです。
誰もケガせず、命が取られてしまうような事故ではないので、『直せばいいじゃん!』となだめました。
『ご免なさい・・・』と落ち込む嫁さん。『明日からまた一生懸命働かせていただきます!』と笑い飛ばしてあげました。
仕事から帰ってきたのは夕方暗くなる前。嫁さんが事務所へメチャクチャ落ち込んだ顔で入ってきました。
何があったのだろうか?と心配して聞いてみると・・・。
車を当てた!というのです。『エッ?人身事故?』と一瞬思ったのですが、警察から特に何の連絡もない・・・。
で、車に行って初めて分かりました。後部ドアの下を当てた『自損事故』です。どこかの駐車場から出ようとした時にこすってしまったらしいのです。
誰もケガせず、命が取られてしまうような事故ではないので、『直せばいいじゃん!』となだめました。
『ご免なさい・・・』と落ち込む嫁さん。『明日からまた一生懸命働かせていただきます!』と笑い飛ばしてあげました。
2012年02月26日
これで心配なし(^0^)
大学を卒業して以来ウン十年、ずぅ〜っと、いわゆるカミソリタイプの『髭剃り』を使ってきたけど、近頃はカミソリの刃に肌が負けることが多くなってきた。
年を重ねるとチョットした段差で流血事故に・・・(笑)

今日は風邪が良くなってきたので、夕方から初めて外出。
『ノジマ』に行ったら週末決算セールしてたので、思い切って買っちゃいました(^-^)
ブラウンモーニングレポート♪でおなじみの電気カミソリ。最新式です!
これで今日からは流血の心配なしです(^^ゞ が、高額だったので、しばらくは夜遊び禁止令の身です(爆)
年を重ねるとチョットした段差で流血事故に・・・(笑)

今日は風邪が良くなってきたので、夕方から初めて外出。
『ノジマ』に行ったら週末決算セールしてたので、思い切って買っちゃいました(^-^)
ブラウンモーニングレポート♪でおなじみの電気カミソリ。最新式です!
これで今日からは流血の心配なしです(^^ゞ が、高額だったので、しばらくは夜遊び禁止令の身です(爆)