2009年06月14日
祭り会場の離れたところでは
吉原祇園祭・・・今夜は、けんか神輿や太鼓合戦なんかがあって盛り上がりそうですね。
ワクワクしちゃうなぁ。久しぶりにでかけようかな(^^)
ようやく、休日出勤作業が終了!(イェイ~)
お客様の希望とあらば頑張るのみ。この時代、仕事があるだけでも幸せです(^_^;)
まぁ、そんな仕事帰りに、またまた写メ! パリチ!
富士市のロゼシアター前の中央公園でフリーマーケットやってました。

沢山お人でにぎわってましたねぇ。 そのフリーマーケット見終わってからお祭りに行く人もいるんだろうなぁ。
※休日出勤の作業内容はまた後日のご報告で・・・
※そんなに大きなスペースではなかったんですが、
開けてビックリ!玉手箱?状態だったので、
結構苦戦した作業となりました。
ワクワクしちゃうなぁ。久しぶりにでかけようかな(^^)
ようやく、休日出勤作業が終了!(イェイ~)
お客様の希望とあらば頑張るのみ。この時代、仕事があるだけでも幸せです(^_^;)
まぁ、そんな仕事帰りに、またまた写メ! パリチ!
富士市のロゼシアター前の中央公園でフリーマーケットやってました。
沢山お人でにぎわってましたねぇ。 そのフリーマーケット見終わってからお祭りに行く人もいるんだろうなぁ。
※休日出勤の作業内容はまた後日のご報告で・・・
※そんなに大きなスペースではなかったんですが、
開けてビックリ!玉手箱?状態だったので、
結構苦戦した作業となりました。
Posted by あきぽぴ at 14:39│Comments(2)
│よろず日記
この記事へのコメント
吉原祇園祭は子供の頃は2日連続行ったものでした。
祭りの前の夜になるとシャギリの練習の音が
懐かしく感じます。
今日はかき氷が売れたでしょうね。(^^)
祭りの前の夜になるとシャギリの練習の音が
懐かしく感じます。
今日はかき氷が売れたでしょうね。(^^)
Posted by ぴぐっち
at 2009年06月14日 23:46

☆ぴぐっち さんへ
吉原祇園祭は江戸時代から続く由緒あるお祭りらしいですね。
人のではかなり多いお祭りとして富士市エリアでは有名ですものね。
吉原祇園祭は江戸時代から続く由緒あるお祭りらしいですね。
人のではかなり多いお祭りとして富士市エリアでは有名ですものね。
Posted by あきぽぴ at 2009年06月15日 08:10