2009年06月21日
社員さんとの関わり方を学ぶ
ここのところ、自分の時間配分がうまくいかず、ブログ更新が滞っている・・・。反省(*_*)

今日は、先週の19日(金)夜に富士市のグランド富士というホテルで開催された(自分が参加している)異様種交流団体「静岡県中小企業家同友会 富士支部」が主催した講演会のお話しを少しご紹介。

講演会には富士市・富士宮市を中心に企業活動を行っている会社の社長や後継者の方々が多数参加しました。

熱弁をふるう講師の方。この方も同じ異業種交流団体の愛知県の方でした。
会社経営を行っていく上で、ワンマン的な発想はあまり勧められない。

社員の方達とどう関わっていくのか・・・
経営者が社員さんに望むこと
社員さんが経営者に望むこと
それぞれに言い分があるが、相互理解をした上で労使がパートナーシップをうまく組んで行ければ会社はうまく進んでゆくという事例を説明していただきました。
こういう経済状況の中、零細企業が生き残っていく手立てを少し教わったような気がしました。

講演のあとは懇親会。名刺交換などを行って、同じ地域で仕事をする仲間同士、理解を深めました。
今日は、先週の19日(金)夜に富士市のグランド富士というホテルで開催された(自分が参加している)異様種交流団体「静岡県中小企業家同友会 富士支部」が主催した講演会のお話しを少しご紹介。
講演会には富士市・富士宮市を中心に企業活動を行っている会社の社長や後継者の方々が多数参加しました。
熱弁をふるう講師の方。この方も同じ異業種交流団体の愛知県の方でした。
会社経営を行っていく上で、ワンマン的な発想はあまり勧められない。
社員の方達とどう関わっていくのか・・・
経営者が社員さんに望むこと
社員さんが経営者に望むこと
それぞれに言い分があるが、相互理解をした上で労使がパートナーシップをうまく組んで行ければ会社はうまく進んでゆくという事例を説明していただきました。
こういう経済状況の中、零細企業が生き残っていく手立てを少し教わったような気がしました。
講演のあとは懇親会。名刺交換などを行って、同じ地域で仕事をする仲間同士、理解を深めました。
Posted by あきぽぴ at 17:43│Comments(9)
│よろず日記
この記事へのコメント
今の時代を生き抜くことは 自分だけの力ではできませんよね。
あきぽぴさんは、いつも一生懸命な様子がブログからも伝わりますから、きっと、社員の方もお客様もイイ関係ができていると思いますよ~(*^。^*)
あきぽぴさんは、いつも一生懸命な様子がブログからも伝わりますから、きっと、社員の方もお客様もイイ関係ができていると思いますよ~(*^。^*)
Posted by アーちま at 2009年06月21日 19:16
はじめまして さとこです^^
今朝 個人ブログ立ち上げました
衝動的に決行^^
こちらも よろしくお願いします
個人ブログは会社には管理できない(事を祈ります・・・) 2人3脚めるも
今朝 個人ブログ立ち上げました
衝動的に決行^^
こちらも よろしくお願いします
個人ブログは会社には管理できない(事を祈ります・・・) 2人3脚めるも
Posted by さとちゃん
at 2009年06月21日 21:53

すみません ブログ削除しました
大失敗をしました(_ _)
しばらく 復旧に時間がかかります
大失敗をしました(_ _)
しばらく 復旧に時間がかかります
Posted by さとちゃん at 2009年06月22日 10:58
あきほぴさん
いつも 私のブログ気にかけていただいて嬉しく思ってます
ブログは 難しいなと 最近思い 止めようかなって思うと
ふと あきほぴさんからのコメントで また 立ち止まってる
まりあです
その優しさが お仕事にも出ているんでしょうね~!
これからも お仕事頑張ってくださいね!
いつも 私のブログ気にかけていただいて嬉しく思ってます
ブログは 難しいなと 最近思い 止めようかなって思うと
ふと あきほぴさんからのコメントで また 立ち止まってる
まりあです
その優しさが お仕事にも出ているんでしょうね~!
これからも お仕事頑張ってくださいね!
Posted by まりあ
at 2009年06月22日 17:32

★アーちま さま
嬉しくなるようなコメント・・・有難うございます。
悪戦苦闘の毎日。
こんな時代だからこそ道しるべをしっかりと立てなければと考えながら試行錯誤。
躓きながらも、倒れてしまわないように気をつけながら、一生懸命やっていこうと思います。
心温まるコメント・・・本当に有難うございました。
嬉しくなるようなコメント・・・有難うございます。
悪戦苦闘の毎日。
こんな時代だからこそ道しるべをしっかりと立てなければと考えながら試行錯誤。
躓きながらも、倒れてしまわないように気をつけながら、一生懸命やっていこうと思います。
心温まるコメント・・・本当に有難うございました。
Posted by あきぽぴ
at 2009年06月22日 17:56

★さとちゃん さま
折角遊びに行かせてもらおうと思っていたのに・・・あわてん坊さんなんですね(^^)
折角遊びに行かせてもらおうと思っていたのに・・・あわてん坊さんなんですね(^^)
Posted by あきぽぴ
at 2009年06月22日 17:57

★まりあ さま
ブログ更新・・・本当に大変なことだと思います。
仕事の内容を理解してもらいたいと思っている人、人となりを表現したい人、とにかく人の輪を作りたい人・・・
色々な方がブログをやっていらっしゃると思います。
毎日更新しなきゃ行けない!なんて誰も決めていませんし、マイペースで良いんじゃないでしょうか?
止めるなんて言わないでね・・・(^^)
またブログ村で会いましょうね!・・・ちなみに今週は行けないけど(*_*)
ブログ更新・・・本当に大変なことだと思います。
仕事の内容を理解してもらいたいと思っている人、人となりを表現したい人、とにかく人の輪を作りたい人・・・
色々な方がブログをやっていらっしゃると思います。
毎日更新しなきゃ行けない!なんて誰も決めていませんし、マイペースで良いんじゃないでしょうか?
止めるなんて言わないでね・・・(^^)
またブログ村で会いましょうね!・・・ちなみに今週は行けないけど(*_*)
Posted by あきぽぴ
at 2009年06月22日 18:00

いつも従業員さんとの関わり方など・・・悩んでいます。
家族的な会社なので、楽しく働ける環境を作りたいと思っています。
家族的な会社なので、楽しく働ける環境を作りたいと思っています。
Posted by りんちゃん
at 2009年06月22日 21:35

★りんちゃん さま
労使問題ってすごく奥が深いと思います。従業員さんは働きアリではありません。でも、そういう勘違いをしている経営者の方が世の中いらっしゃるのも事実。
長く働いてもらう・・・それが企業の存続にも繋がる。
老舗はそうやって長い年月を過ごしてきているのではないか・・・いつかそんな感想を抱く講演会を聞いた記憶があります。
りんちゃんのブログを拝見していると、社員さん達がいきいきしているような感想を抱きます。いつか日帰り温泉で立ち寄らせていただきたいと考えています(^O^)
労使問題ってすごく奥が深いと思います。従業員さんは働きアリではありません。でも、そういう勘違いをしている経営者の方が世の中いらっしゃるのも事実。
長く働いてもらう・・・それが企業の存続にも繋がる。
老舗はそうやって長い年月を過ごしてきているのではないか・・・いつかそんな感想を抱く講演会を聞いた記憶があります。
りんちゃんのブログを拝見していると、社員さん達がいきいきしているような感想を抱きます。いつか日帰り温泉で立ち寄らせていただきたいと考えています(^O^)
Posted by あきぽぴ
at 2009年06月22日 22:54
