2009年09月11日
横浜港開港150年祭 in 中華街
先日の日帰り旅行・・・番外編 Part 2

言わずと知れた『横浜中華街』。
先日の9月9日は、日本の端午の節句と同様、中国では菊の節句として親しまれているようですね。
横浜は、いま開港150年でにぎわっている最中!
中華街にも、その賑わいを後押しするかのようなディスプレーが飾られていました(^^)



中国らしくメチャクチャ派手です(笑)
言わずと知れた『横浜中華街』。
先日の9月9日は、日本の端午の節句と同様、中国では菊の節句として親しまれているようですね。
横浜は、いま開港150年でにぎわっている最中!
中華街にも、その賑わいを後押しするかのようなディスプレーが飾られていました(^^)
中国らしくメチャクチャ派手です(笑)
Posted by あきぽぴ at 11:29│Comments(16)
│よろず日記
この記事へのコメント
あきぽぴさんの画像見たらむしょーに中華街に行きたくなりました^^
中華街大好きで、美味しいもん食べたくなるとついつい行っちゃいます♪
今年は賑やかでいいですよね~
美味しいものいっぱい食べてきましたか^^?
中華街大好きで、美味しいもん食べたくなるとついつい行っちゃいます♪
今年は賑やかでいいですよね~
美味しいものいっぱい食べてきましたか^^?
Posted by しろねこ
at 2009年09月11日 19:54

日本にあって、日本でない感じですね♪
とってもハデハデ~☆ お目出度い感たっぷりです!
9月11日。お誕生日おめでとうございます☆
ますますのご活躍と笑顔いっぱいの
素敵な年でありますように^^
とってもハデハデ~☆ お目出度い感たっぷりです!
9月11日。お誕生日おめでとうございます☆
ますますのご活躍と笑顔いっぱいの
素敵な年でありますように^^
Posted by sweetooth
at 2009年09月11日 20:24

キンキラで何かいいことがありそ〜♪
Posted by りんちゃん at 2009年09月11日 22:33
こんばんは~
中国では9の数字は8に次いで(?)縁起が良いらしく、
2009年9月9日に入籍する(した)カップルが多いらしいです。
先日のラジオで言ってました。
そういえば昨年(2008年)の8月8日にも、
中国では大勢のカップルが入籍してたような記憶が...
人って縁起をかつぐ生き物なんですかねぇ...
中国では9の数字は8に次いで(?)縁起が良いらしく、
2009年9月9日に入籍する(した)カップルが多いらしいです。
先日のラジオで言ってました。
そういえば昨年(2008年)の8月8日にも、
中国では大勢のカップルが入籍してたような記憶が...
人って縁起をかつぐ生き物なんですかねぇ...
Posted by ロメヲ at 2009年09月11日 23:13
関羽将軍にはお会いしましたか?
商売の神様なんですって。
なんだか急にゲッペイを食べたくなりました、、、
商売の神様なんですって。
なんだか急にゲッペイを食べたくなりました、、、
Posted by 漢方らいふ
at 2009年09月11日 23:29

私は、海員客のエビチリが食べたあい~。
Posted by うさはなみに at 2009年09月12日 13:34
横浜今お祭りなんだよな~と思っていましたら、
やはりそうでしたか。海員閣のエビチリ賛成です。かくべつだよね
やはりそうでしたか。海員閣のエビチリ賛成です。かくべつだよね
Posted by 小野由美子
at 2009年09月12日 14:09

★しろねこ 様
本当は中華街で豪勢に・・・。といきたい所だったのですが、そこは団体旅行のつれないところ・・・。
横浜スタジアムの中でお弁当でした(泣)
次回は必ず!
本当は中華街で豪勢に・・・。といきたい所だったのですが、そこは団体旅行のつれないところ・・・。
横浜スタジアムの中でお弁当でした(泣)
次回は必ず!
Posted by あきぽぴ
at 2009年09月12日 17:00

★sweetooth 様
バースデー・・・昨夜は嫁が自分の大好物の酢豚を作ってくれました(^^)
中華街では食べられなかった味を堪能できてサイコーでした(笑)
バースデー・・・昨夜は嫁が自分の大好物の酢豚を作ってくれました(^^)
中華街では食べられなかった味を堪能できてサイコーでした(笑)
Posted by あきぽぴ
at 2009年09月12日 17:02

★りんちゃん 様
自分も御利益があるようにと、関帝廟へはお参りしてきました(^^)
自分も御利益があるようにと、関帝廟へはお参りしてきました(^^)
Posted by あきぽぴ
at 2009年09月12日 17:02

★ロメヲ 様
そうなんですってね!
中国は縁起担ぎの数字が何個もあるみたいです(^^)
そうなんですってね!
中国は縁起担ぎの数字が何個もあるみたいです(^^)
Posted by あきぽぴ
at 2009年09月12日 17:03

★漢方らいふ 様
関帝廟・・・行って参りましたよ。やっぱり中華街へ行ったらよっとかないと・・・です(^○^)
関帝廟・・・行って参りましたよ。やっぱり中華街へ行ったらよっとかないと・・・です(^○^)
Posted by あきぽぴ
at 2009年09月12日 17:04

★うさはなみに 様
海員客のエビチリってやっぱり有名なんですね(^^)
海員客のエビチリってやっぱり有名なんですね(^^)
Posted by あきぽぴ
at 2009年09月12日 17:04

★小野由美子 様
海員客のエビチリ・・・由美子さんも好きなんですね。
自分はエビチリも好きですが、酢豚が一番好きです(^○^)
海員客のエビチリ・・・由美子さんも好きなんですね。
自分はエビチリも好きですが、酢豚が一番好きです(^○^)
Posted by あきぽぴ
at 2009年09月12日 17:05

遅ればせながら
お誕生日おめでとうございます。
奥様お手製の酢豚を召し上がったんですね。
酢豚の中のパイナップルは私は大好きです☆
お誕生日おめでとうございます。
奥様お手製の酢豚を召し上がったんですね。
酢豚の中のパイナップルは私は大好きです☆
Posted by ぴぐっち
at 2009年09月12日 19:34

★ぴぐっち 様
すごくうまいんですよ!うちの奥さんの酢豚(^^)
タイミングよくうちの両親がパイナップルを差し入れてくれたので、その晩の酢豚はパイナップル入りでした(笑)
すごくうまいんですよ!うちの奥さんの酢豚(^^)
タイミングよくうちの両親がパイナップルを差し入れてくれたので、その晩の酢豚はパイナップル入りでした(笑)
Posted by あきぽぴ
at 2009年09月12日 21:54
