2010年04月12日

節約は美徳?

我が家の洗面台には3つの歯みがき粉がならんでいます。

歯みがき粉


上手に使えばまだまだ使える!一番左は先週行った旅行先の宿に付属の歯ブラシに着いていた歯みがき粉。真ん中は今まで使っていた歯みがき粉。はさみで切って中身を使いきります(*^_^*)

皆さんのお宅はどうしてますか?貧乏性のようでちょっぴり恥ずかしい話題ですが、掲載してみました。




今日も最後まで読んでいただいた方々に感謝です。

ありがとうございました(^_^)b

☆★☆ ダイワ装備 ホームページも公開中 ☆★☆

blogram投票ボタン   人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村   ブログランキング【くつろぐ】

同じカテゴリー(よろず日記)の記事画像
金環食を見よう!
うまい肉だぜ!
果実、ミネラル、水分補給
キビナゴもらったよ
明日からまた頑張ろう!
福亭でランチ
同じカテゴリー(よろず日記)の記事
 金環食を見よう! (2012-05-11 08:40)
 うまい肉だぜ! (2012-05-08 21:41)
 果実、ミネラル、水分補給 (2012-05-08 10:41)
 キビナゴもらったよ (2012-05-07 13:19)
 明日からまた頑張ろう! (2012-05-06 17:52)
 福亭でランチ (2012-04-24 12:41)

Posted by あきぽぴ at 08:24│Comments(12)よろず日記
この記事へのコメント
おはようございます。勿論切って中まで使いま~す。切れば2,3日分ありますよ。それが重なれば大きいですよね。洗剤は中にお水入れて使い切ります
Posted by けいこけいこ at 2010年04月12日 09:21
やりますよー。
口紅は掘って掘って、別の容器に移して使います。
もったいないものー。
Posted by meg style at 2010年04月12日 10:19
けいこさん、meg styleさんに同じ^^

使い切る、食べ切る・・・基本ですよね~♪

特に、食べ切るという基本に忠実なので、
体重が・・・^^;
Posted by みちよみちよ at 2010年04月12日 12:47
貧乏性とは違いますよー
ものを大事にするのは大切なことですもの。
節約は美徳、ほんとにそうですね^^
Posted by しろねこ at 2010年04月12日 18:29
★けいこ 様

よかったぁ~。みんな一緒なんですね(^。^)
Posted by あきぽぴあきぽぴ at 2010年04月12日 19:30
★meg 様

口紅は掘れるんですね(笑) 女性ならではの使い方ですね!
Posted by あきぽぴあきぽぴ at 2010年04月12日 19:31
★みちよ 様

食べきる・・・危険な言葉です(笑)

自分も残すことが苦手なタイプでして・・・。お皿まで食べないでね!って嫁さんに言われることがあります。
Posted by あきぽぴあきぽぴ at 2010年04月12日 19:32
★しろねこ 様

ホットする一言をいただけたようで安心しました。

なかなか物を捨てられないという方もいらっしゃるようですが、それはゴミ屋敷になっていってしまいますから、注意しなくちゃいけませんね(汗)

ちなみに。。。我が家は捨てるほどの家財道具もありませんが(爆笑)
Posted by あきぽぴあきぽぴ at 2010年04月12日 19:34
こんばんは。
あしあとから来ました。
(^^)

家もごく普通の事で〜す。歯磨きに限らず化粧品 調味料 洗剤…
もったいないお化けが住んでいます(笑)
Posted by ちょーく at 2010年04月13日 00:01
★ちょーく 様

ちょーく様、いらっしゃいませ(*^_^*)
我が家もシャンプーなんかは水を足して最後まで使います。どの家庭も色んな工夫をしているんですね。感服です(^ω^)

また遊びに来て下さいね(笑)
Posted by あきぽぴ at 2010年04月13日 08:27
我が家も勿論切ってます。
シャンプーも液体洗剤も化粧品も全て皆さんと同じく使いきります!!!
子供の靴下だって、ちょっと穴があいても繕って履かせてます!!(^_^;)
Posted by サッチャンサッチャン at 2010年04月17日 18:59
★サッチャン 様

どうも、いらっしゃいませ!お久しぶりぃ~(^-^)

靴下はスゴイ!自分は穴があききるまで履き通す派かも(^^;
Posted by あきぽぴあきぽぴ at 2010年04月17日 19:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
節約は美徳?
    コメント(12)