2010年05月01日
懐かしいなぁ、この風景
現場近くを何の気なしに散歩してたら発見しちゃいました!
これを見て何かすぐに分かる方はそれなりに色々年を重ねられているのではないでしょうか


今は見なくなりましたね。お母さん方はここで良く会議を開催してました(笑)
憩いのスペースだったのかな?
水は汲み上げられないようでしたが『コキコキ』というあの懐かしい動きは健在でした。

公園の一角にオブジェのように設置されてました。手前の部分は裸足で歩くと健康にいいとされるボツボツしたタイル調の歩道?

説明書きの看板もありましたよ!ツボって色々あるんですよね。
これを見て何かすぐに分かる方はそれなりに色々年を重ねられているのではないでしょうか


今は見なくなりましたね。お母さん方はここで良く会議を開催してました(笑)
憩いのスペースだったのかな?
水は汲み上げられないようでしたが『コキコキ』というあの懐かしい動きは健在でした。

公園の一角にオブジェのように設置されてました。手前の部分は裸足で歩くと健康にいいとされるボツボツしたタイル調の歩道?
説明書きの看板もありましたよ!ツボって色々あるんですよね。
Posted by あきぽぴ at 17:58│Comments(4)
│よろず日記
この記事へのコメント
懐かしい。
浮島沼はいたるところに井戸があったからね。
最近見ないです。
浮島沼はいたるところに井戸があったからね。
最近見ないです。
Posted by しゅほやま at 2010年05月01日 21:15
井戸水、今日いただきましたよー。
なまづやさんは井戸水です。(ブログ見てねー)
おいしかったー。
足つぼって深いらしいですね。
知識がないですが、王子に触ってもらうと痛いとこばかりです。
なまづやさんは井戸水です。(ブログ見てねー)
おいしかったー。
足つぼって深いらしいですね。
知識がないですが、王子に触ってもらうと痛いとこばかりです。
Posted by meg
at 2010年05月01日 21:24

このぽつぽつした上が、裸足ではとても痛くて歩けないと思います。
Posted by 櫻もち
at 2010年05月01日 21:30

★しゅほやま 様
懐かしいでしょ(^^) 自分も母の実家は東京ですが、幼い頃、母の実家には井戸があったんですよ。
夏は冷たい水が出てきて水浴びをしていたような微かな記憶があります。
★meg 様
すいません、昨日は疲れてしまって自分の投稿だけで手一杯でした。落ち着いたらまたゆっくり拝見させていただきます。
★櫻もち 様
自分も歩こうと思いましたが、速攻で辞めました(笑)
懐かしいでしょ(^^) 自分も母の実家は東京ですが、幼い頃、母の実家には井戸があったんですよ。
夏は冷たい水が出てきて水浴びをしていたような微かな記憶があります。
★meg 様
すいません、昨日は疲れてしまって自分の投稿だけで手一杯でした。落ち着いたらまたゆっくり拝見させていただきます。
★櫻もち 様
自分も歩こうと思いましたが、速攻で辞めました(笑)
Posted by あきぽぴ at 2010年05月02日 18:09