2010年05月05日
今夜のタケノコ料理は(^-^)
昨日に引き続きタケノコ料理シリーズです(^ω^)
たくさんいただいたので、毎日嫁さんがあの手この手と工夫してくれています。

タケノコ、エリンギ、シメジ、キャベツ…バターで炒めた後に中華風のあんかけでまとめてます。
きのこ系が好きな嫁さん好みのメニューとなりました(^^ゞ
たくさんいただいたので、毎日嫁さんがあの手この手と工夫してくれています。

タケノコ、エリンギ、シメジ、キャベツ…バターで炒めた後に中華風のあんかけでまとめてます。
きのこ系が好きな嫁さん好みのメニューとなりました(^^ゞ
Posted by あきぽぴ at 19:36│Comments(8)
│よろず日記
この記事へのコメント
おいしそうで、カロリーも控えめな感じですね。
奥さんがあきぽぴさんの体を気遣って作っている
っていう感じがよ~く出ていますよ。
奥さんがあきぽぴさんの体を気遣って作っている
っていう感じがよ~く出ていますよ。
Posted by 漢方らいふ
at 2010年05月05日 20:00

愛情いっぱいですね。
我が家も毎日たけのこです。
今日はたけのこ混ぜご飯、
そしてたけのこのみそ汁、たけのこサラダ。
アハハ、明日もおんなじかな?
サラダはオススメ。
たけのこをもう一度塩ゆでして、食べやすく切って
ほうれん草をゆでて混ぜたりして、
ごまドレッシングかごま油(太白のです)と醤油で!
絶品なのです。
我が家も毎日たけのこです。
今日はたけのこ混ぜご飯、
そしてたけのこのみそ汁、たけのこサラダ。
アハハ、明日もおんなじかな?
サラダはオススメ。
たけのこをもう一度塩ゆでして、食べやすく切って
ほうれん草をゆでて混ぜたりして、
ごまドレッシングかごま油(太白のです)と醤油で!
絶品なのです。
Posted by meg
at 2010年05月05日 21:11

★漢方らいふ 様
ありがとう御座います。
漢方さんのご指摘通り、アラフォーの自分の体を気遣っているっていうところは正解だと思います(汗)
ありがとう御座います。
漢方さんのご指摘通り、アラフォーの自分の体を気遣っているっていうところは正解だと思います(汗)
Posted by あきぽぴ
at 2010年05月05日 22:52

★meg 様
そちらもタケノコづくしですか(^^)/ どちらの家庭にもこの時期は食卓にあがるのですね。
当たり年らしいですよ!今年のタケノコ。美味しいものはいくら頂いてもあきないですね(^。^)
そちらもタケノコづくしですか(^^)/ どちらの家庭にもこの時期は食卓にあがるのですね。
当たり年らしいですよ!今年のタケノコ。美味しいものはいくら頂いてもあきないですね(^。^)
Posted by あきぽぴ
at 2010年05月05日 22:54

竹の子と木の子と書くと繋がりが有るようですね。
相性が良いかもo(^-^)o
娘のところでは沢山頂いたので、メンマ風に中華スープで煮込んで保存したそうです。
相性が良いかもo(^-^)o
娘のところでは沢山頂いたので、メンマ風に中華スープで煮込んで保存したそうです。
Posted by 吾亦紅(われもこう) at 2010年05月06日 07:03
★吾亦紅 様
メンマ風かぁ、それもいいですね。我が家では嫁さんの実家や職人さんみんなに分けたので保存するに至らず、全て胃袋に納まりそうです(^ω^)
メンマ風かぁ、それもいいですね。我が家では嫁さんの実家や職人さんみんなに分けたので保存するに至らず、全て胃袋に納まりそうです(^ω^)
Posted by あきぽぴ at 2010年05月06日 07:49
今年 筍 豊作 ですよね
Posted by 土井牧場
at 2010年05月07日 00:11

★土井牧場 様
今年は本当にかなり豊作らしいですよね。でも、配り歩き過ぎて、我が家の在庫は切れてしまいました(笑)
あぁ、また柔らかい竹の子たべたいなぁ。
今年は本当にかなり豊作らしいですよね。でも、配り歩き過ぎて、我が家の在庫は切れてしまいました(笑)
あぁ、また柔らかい竹の子たべたいなぁ。
Posted by あきぽぴ at 2010年05月07日 00:21