2011年06月02日
地震・・・恐るべし!
もう先々月ですね。東北の大震災が起きた4日後、静岡県東部においてもマグニチュード6強という大きな地震が起きました。
未だにその震源地近くのお宅の屋根にはブルーシートが掛けられたままの状態を多く見かけます。
これは現地調査へ伺った時の写真です。

とある工場なのですが、地面のアスファルトが地割れを起こしていました。

土地整備をしたときの土留めの壁もずれている状態。

鉄骨階段などは、ボルトがどこかへ飛び、アスファルトごと崩れていました。
地震の恐ろしさを肌で感じた瞬間です。
中でもいちばん驚いたのは建物内の階段部分。


コンクリートがグズグズになってしまっていました。

鉄骨造のこちらの建物。クロス貼りになっている柱まわりの壁も地震の影響で至る箇所がこのような状況。

ケイカル版と呼ばれる塗装仕上げの壁面も割れていたり外れてしまっていたりしました。

今週月曜日から、こちらのお得意先様にお邪魔して施工中です(^^;)
いち早いお部屋の復旧を目指します!
未だにその震源地近くのお宅の屋根にはブルーシートが掛けられたままの状態を多く見かけます。
これは現地調査へ伺った時の写真です。
とある工場なのですが、地面のアスファルトが地割れを起こしていました。
土地整備をしたときの土留めの壁もずれている状態。
鉄骨階段などは、ボルトがどこかへ飛び、アスファルトごと崩れていました。
地震の恐ろしさを肌で感じた瞬間です。
中でもいちばん驚いたのは建物内の階段部分。
コンクリートがグズグズになってしまっていました。
鉄骨造のこちらの建物。クロス貼りになっている柱まわりの壁も地震の影響で至る箇所がこのような状況。
ケイカル版と呼ばれる塗装仕上げの壁面も割れていたり外れてしまっていたりしました。
今週月曜日から、こちらのお得意先様にお邪魔して施工中です(^^;)
いち早いお部屋の復旧を目指します!
Posted by あきぽぴ at 19:01│Comments(6)
この記事へのコメント
地震の怖さ もう一度 みちゃったって感じですね
けっこう ひどいですね
けっこう ひどいですね
Posted by 彩鈴
at 2011年06月02日 19:50

★彩鈴 様
スゴイでしょ!最初見たときにはビックリしました(^^;)
壁の中がどうなっているのか・・・。軽量鉄骨と呼ばれる骨組みもよじれてしまっているかもしれません・・・。
作業は続行中です。
スゴイでしょ!最初見たときにはビックリしました(^^;)
壁の中がどうなっているのか・・・。軽量鉄骨と呼ばれる骨組みもよじれてしまっているかもしれません・・・。
作業は続行中です。
Posted by あきぽぴ at 2011年06月03日 12:39
本当だー・・・。
こうゆう情景を目にしちゃうと、改めて怖いですよね><
我が家も食器がたくさん割れたけど、
家自体に被害もなく怪我もなかったことだけで
幸せなんだなぁって思います。
こうゆう情景を目にしちゃうと、改めて怖いですよね><
我が家も食器がたくさん割れたけど、
家自体に被害もなく怪我もなかったことだけで
幸せなんだなぁって思います。
Posted by しろねこ at 2011年06月03日 18:08
まあ、現実はそうなんですね。
改めて自然の猛威を感じますね。
さて、明日はお休みですかあ?
改めて自然の猛威を感じますね。
さて、明日はお休みですかあ?
Posted by meg
at 2011年06月03日 20:02

★しろねこ 様
命あってなのことですものね。東北の方々の気持ちを思うと、この程度で済んで良かったねと言われても仕方ない気持ちになります。
でも、6強程度でこの被害。東海地震が来ることを考えたら、何をしていても落ち着かない感じになります(T_T)
命あってなのことですものね。東北の方々の気持ちを思うと、この程度で済んで良かったねと言われても仕方ない気持ちになります。
でも、6強程度でこの被害。東海地震が来ることを考えたら、何をしていても落ち着かない感じになります(T_T)
Posted by あきぽぴ at 2011年06月03日 20:10
★meg 様
明日もこちらの現場で作業です。あと、手すり取り付け工事の打ち合わせも…。なかなか休めないですね(泣)
明日もこちらの現場で作業です。あと、手すり取り付け工事の打ち合わせも…。なかなか休めないですね(泣)
Posted by あきぽぴ at 2011年06月03日 20:12