2011年06月14日
梅の実を収穫
今年は去年とは異なり、我が家の梅の木に実った『梅の実』は数的には2分の1になってしまいました。
一年おきに豊作と不作の年が交互に来ている感じです。

今年もキズがが少ない実のみを選抜して、嫁さんが『梅ジャム』を作りました。

全部で3つ。1つは我が家。1つは自分の両親。後の一つは嫁さんの実家分です。
来年は豊作であることを祈ります。
Posted by あきぽぴ at 22:47│Comments(4)
│よろず日記
この記事へのコメント
うわぁ~美味しそう(*^_^*)
キレイな梅の実でしたね♪
我が家の梅は、去年くらいから実をつけなくなってしまいました(;_:)
梅酒作りが楽しみだったのに・・・(T_T)/
キレイな梅の実でしたね♪
我が家の梅は、去年くらいから実をつけなくなってしまいました(;_:)
梅酒作りが楽しみだったのに・・・(T_T)/
Posted by しろねこ
at 2011年06月15日 11:55

ぐふ~。そんじゃ私の分はないのねー。
うっそ~!
自然の恵みさんですね。
うっそ~!
自然の恵みさんですね。
Posted by meg
at 2011年06月15日 15:45

★しろねこ 様
しろねこさんのお宅の梅の木はご機嫌ナナメになっちゃったんですね。
梅酒・・・我が家も今年は母が作る分にしかなりませんでした。
我が家では『梅リキュール』を嫁さんが作成中です。
しろねこさんのお宅の梅の木はご機嫌ナナメになっちゃったんですね。
梅酒・・・我が家も今年は母が作る分にしかなりませんでした。
我が家では『梅リキュール』を嫁さんが作成中です。
Posted by あきぽぴ at 2011年06月15日 19:19
★meg 様
自分の家でとれた物を自分の家で消費する・・・。贅沢なのかもしれませんね。
来年はたくさん収穫できるかもしれません。その時には連絡しますねぇ~(^^)
自分の家でとれた物を自分の家で消費する・・・。贅沢なのかもしれませんね。
来年はたくさん収穫できるかもしれません。その時には連絡しますねぇ~(^^)
Posted by あきぽぴ at 2011年06月15日 19:20