2009年04月11日
桜・さくら・サクラ
昨日アップしようと思っていて忘れてしまった記事です。
またまた仕事途中に思わず見とれて激写です。
このサクラ、富士市の富士見台というところにある遊水池を取り囲むように咲き誇る桜並木です。
所々はそろそろ花が散り始め、新緑の青葉が目立ち始めた箇所もチラホラ。。。

遊水池にせり出すように桜の木が1周しているんです。見応えありますよ!

ほら!ほら!1周取り囲んでいるのがよくわかるでしょ(^。^) こんな桜並木の近所に住んでいる人って幸せ気分満開だろうなぁって思っちゃいました。
間違いなく、近所同士でお花見してるよなぁ。うらやましぃ。


あまりの綺麗さに、ガマンできず!遊水池内に入り、近寄って接写です。
可愛らしいサクラの花が、今を盛りとばかりに百花繚乱です。

空に向かっても撮ってみました。淡いピンクと澄んだ青のコントラストが綺麗です。

桜の花って絵になりますよね。皆さんのご近所にもこんな名所がありますか?
またまた仕事途中に思わず見とれて激写です。
このサクラ、富士市の富士見台というところにある遊水池を取り囲むように咲き誇る桜並木です。
所々はそろそろ花が散り始め、新緑の青葉が目立ち始めた箇所もチラホラ。。。
遊水池にせり出すように桜の木が1周しているんです。見応えありますよ!
ほら!ほら!1周取り囲んでいるのがよくわかるでしょ(^。^) こんな桜並木の近所に住んでいる人って幸せ気分満開だろうなぁって思っちゃいました。
間違いなく、近所同士でお花見してるよなぁ。うらやましぃ。
あまりの綺麗さに、ガマンできず!遊水池内に入り、近寄って接写です。
可愛らしいサクラの花が、今を盛りとばかりに百花繚乱です。
空に向かっても撮ってみました。淡いピンクと澄んだ青のコントラストが綺麗です。
桜の花って絵になりますよね。皆さんのご近所にもこんな名所がありますか?
Posted by あきぽぴ at 20:39│Comments(8)
この記事へのコメント
素晴らしい桜の名所ですね~♪♪
近くにあったら、絶対に毎年見に行ってしまいそう!!
見事な桜にいっぱい癒されますね~★
桜の季節も終わりに近づき、名残惜しいです。。。
近くにあったら、絶対に毎年見に行ってしまいそう!!
見事な桜にいっぱい癒されますね~★
桜の季節も終わりに近づき、名残惜しいです。。。
Posted by kirara
at 2009年04月11日 21:02

一枚目の写真はCDジャケットになりそうなくらいい良いです。
Posted by 漢方らいふ
at 2009年04月11日 21:17

おひさしぶりです。(^_-) コメントありがとうございました。
金魚も結構長生きするって、初めて知りました。 実家で飼って
いた時は、一週間と生きた事なかったので・・・。
そうそう、5月のブログ研修会には参加されますか?
私は申し込みしました。 あきぽぴさんにお会いできるのを、楽しみ
にしていま~す!(^^)!
金魚も結構長生きするって、初めて知りました。 実家で飼って
いた時は、一週間と生きた事なかったので・・・。
そうそう、5月のブログ研修会には参加されますか?
私は申し込みしました。 あきぽぴさんにお会いできるのを、楽しみ
にしていま~す!(^^)!
Posted by usahanamini at 2009年04月11日 21:49
桜の写真がきれい!
Posted by 2人3脚
at 2009年04月12日 15:36

フムフム これは中の池ですね^^ 私はここの住人です
もう少し西に行った この大通り沿いですよ^^
もう少し西に行った この大通り沿いですよ^^
Posted by 2人3脚 めるも at 2009年04月14日 06:54
>めるもさんへ
えぇ~、そうだったんですか。実はこの日は駿河荘という市立老人ホーム内での仕事帰りに撮影したものです。
ご近所だったんですね。うらやましぃ。毎年気になっているんです。いいなぁ。
いつか花見を開催したいものです。
えぇ~、そうだったんですか。実はこの日は駿河荘という市立老人ホーム内での仕事帰りに撮影したものです。
ご近所だったんですね。うらやましぃ。毎年気になっているんです。いいなぁ。
いつか花見を開催したいものです。
Posted by あきぽぴ at 2009年04月14日 18:31
駿河壮が老朽化で耐震構造的に問題があるそうで
うちの前に移転する!という大問題が・・・
どうなるんでしょう
うちの前に移転する!という大問題が・・・
どうなるんでしょう
Posted by めるも at 2009年04月14日 20:16
そのお話は、まだ実際に市の予算を組んでいるわけではなく、あくまで計画の段階のようですが、耐震性に問題があるのは事実のようですね。
あの建物自体を更地にしてからということも考えられているとも小耳に挟んだことがありますが、実際は五里霧中といったところですね。
でも、もし、あんな大きな建物が家の前に建ったら、日照も悪くなるだろうし、桜の眺めもあまり望めなくなってしまうのでしょうね。
残念です(∋_∈)
あの建物自体を更地にしてからということも考えられているとも小耳に挟んだことがありますが、実際は五里霧中といったところですね。
でも、もし、あんな大きな建物が家の前に建ったら、日照も悪くなるだろうし、桜の眺めもあまり望めなくなってしまうのでしょうね。
残念です(∋_∈)
Posted by あきぽぴ
at 2009年04月14日 21:37
