2009年07月21日
介護施設の浴室へ
介護施設ならば、あらかじめ付いているであろう施設内の浴室・・・なぜかついていない場所があり、介護ショップの方の依頼で伺うことに。
作業前の写真を取り忘れてしまいましたが、手すりを付けたい位置がわかるように、黄色いビニールテープがタイルに貼られていました。
自分はそのビニールテープの位置を頼りに手すりを取り付けました。


シャワーの前です。
今までは、つかむところが何もなく、介護施設を利用しているにもかかわらず、不安定な状態での入浴を余儀なくされてしまっていました。
が、これで安心。どこに手をついても切れ目なく繋がっているので、シャワーを浴びたあとに脱衣所へ移動が楽になりました。
施設の方々も「お~!やっぱりプロは違う!」と絶賛して下さりました(笑)
仕事をやっていて一番嬉しい瞬間を今日は味わう事ができました。
作業前の写真を取り忘れてしまいましたが、手すりを付けたい位置がわかるように、黄色いビニールテープがタイルに貼られていました。
自分はそのビニールテープの位置を頼りに手すりを取り付けました。
シャワーの前です。
今までは、つかむところが何もなく、介護施設を利用しているにもかかわらず、不安定な状態での入浴を余儀なくされてしまっていました。
が、これで安心。どこに手をついても切れ目なく繋がっているので、シャワーを浴びたあとに脱衣所へ移動が楽になりました。
施設の方々も「お~!やっぱりプロは違う!」と絶賛して下さりました(笑)
仕事をやっていて一番嬉しい瞬間を今日は味わう事ができました。
Posted by あきぽぴ at 14:41│Comments(6)
│介護保険のお手伝い(工事)
この記事へのコメント
アキポピさん◇さすが〜プロ♪ 以外!と思うんですが、シャワーの前にはついてないことがありますね。(だいたい横には縦テスリはありますが)年を取ると立ち上がりが困難で頭部を前に下げて、重力で臀部を浮かせ…その不安定な姿勢にテスリをつかむ…みたいな◇年を取ると立つことさえ、大変ですもんね☆お疲れ様でした(^-^)
Posted by さとちゃん at 2009年07月21日 15:06
普段の何気ない動作も、病気があったり、加齢と共に大変になるのですね。
いい勉強になりました。
いい勉強になりました。
Posted by usahanamini at 2009年07月21日 16:48
お疲れ様です。
うちの工事日決まりましたら連絡お願いしま〜す。
よろぴく^^
うちの工事日決まりましたら連絡お願いしま〜す。
よろぴく^^
Posted by ヘンシェルターレット at 2009年07月21日 21:46
★さとちゃん 様
そうなんですね。シャワー前って意外に盲点だったりする?
自分も参考になりました(^^)
そうなんですね。シャワー前って意外に盲点だったりする?
自分も参考になりました(^^)
Posted by あきぽぴ at 2009年07月22日 08:50
★usahanamini 様
立ち上がりの動作が非常に困難になってゆくのではないでしょうか?
仕事で伺うお宅の利用者様の殆どが、座位から立位にうつる過程で不都合を覚えているようですからね。
立ち上がりの動作が非常に困難になってゆくのではないでしょうか?
仕事で伺うお宅の利用者様の殆どが、座位から立位にうつる過程で不都合を覚えているようですからね。
Posted by あきぽぴ at 2009年07月22日 08:52
★ヘンシェルターレット 様
ボチボチ確定させないといけませんね。 ご連絡遅れてしまいましてすいません。 早急に段取りをしてみます。
ボチボチ確定させないといけませんね。 ご連絡遅れてしまいましてすいません。 早急に段取りをしてみます。
Posted by あきぽぴ at 2009年07月22日 08:53