2009年07月22日
長い廊下の天井を・・・
本日は現場の施工状況を少し説明。

このようになが~い廊下。全長で約7メートルあります。暗くてわかりにくいかも知れませんが、我々内装工事屋さんは『脚立と足場板』というものをたくみに使います。
壁や天井部分に反射してアザのように見えているのは『パテの処理あと』です。
下地が命と言われる我々の世界。釘やビスが見えているところは全てパテで埋めます。

糊付け機械で壁紙に糊を付けて天井に貼りのばしたあとは、カッターと地ベラと呼ばれる工具をつかって壁紙を切っていきます。見ていると簡単そうに切っていきますが、職人さんに言わせると『カッターの刃を入れる角度が難しい』とよく言います。


熟練の技は簡単には身につかないです。
このようになが~い廊下。全長で約7メートルあります。暗くてわかりにくいかも知れませんが、我々内装工事屋さんは『脚立と足場板』というものをたくみに使います。
壁や天井部分に反射してアザのように見えているのは『パテの処理あと』です。
下地が命と言われる我々の世界。釘やビスが見えているところは全てパテで埋めます。
糊付け機械で壁紙に糊を付けて天井に貼りのばしたあとは、カッターと地ベラと呼ばれる工具をつかって壁紙を切っていきます。見ていると簡単そうに切っていきますが、職人さんに言わせると『カッターの刃を入れる角度が難しい』とよく言います。


熟練の技は簡単には身につかないです。
Posted by あきぽぴ at 17:42│Comments(4)
│内装屋さんのお仕事
この記事へのコメント
一番上の写真がステキです。
職人さんの服装が白なのも良いです。
アートな写真ですね~
職人さんの服装が白なのも良いです。
アートな写真ですね~
Posted by 漢方らいふ
at 2009年07月22日 18:22

ご無沙汰しております。紹介したY様在宅復帰は難しいようです
暇がありましたら、屋根裏の件 良いアイディアお願いします
暇がありましたら、屋根裏の件 良いアイディアお願いします
Posted by 2人3脚 at 2009年07月22日 22:13
★漢方らいふ 様
写真も誉めていただいた上に、うちの職人さんを誉めていただき有難うございます。
明日、本人に伝えてみます。きっと喜びます!しばらくは白の服装を続けそうです(笑)
写真も誉めていただいた上に、うちの職人さんを誉めていただき有難うございます。
明日、本人に伝えてみます。きっと喜びます!しばらくは白の服装を続けそうです(笑)
Posted by あきぽぴ
at 2009年07月23日 17:56

★2人3脚 様
こちらこそご無沙汰してしまい申し訳ございません。
Y様の件。私も気にしておりましたが、そのような状況と言うことでしたら仕方ありませんね。また動きがありましたらお願いいたします。
屋根裏の件・・・また近いうちにお邪魔させていただきますね。有難うございます(^^)
こちらこそご無沙汰してしまい申し訳ございません。
Y様の件。私も気にしておりましたが、そのような状況と言うことでしたら仕方ありませんね。また動きがありましたらお願いいたします。
屋根裏の件・・・また近いうちにお邪魔させていただきますね。有難うございます(^^)
Posted by あきぽぴ
at 2009年07月23日 17:58
