2009年08月19日
しっかり固定しますよ(^-^)
この部品はなんでしょう? 実は浴室に取り付ける手摺りの部品。
「スペーサー」なんていう名前で呼ばれています(^^)

コレをどのように使うかというと、壁に微妙な段差がある時に利用します。

丁度こんな感じの壁の場合、縦に手すりを付けようとすると、上と下の壁とでは正確に言うと段差が生じます。
その段差を無くして、なるべく垂直に近い形で固定させたい時に利用します。

モルタル仕上げの壁の場合はビス固定するときに直接ビスを打ち込んでも空回りするケースがほとんど!
体重を掛けてつかむ手すりですからはずれては大変!!
アンカーを必ず壁に打ち込んでから手すりを取り付けます(^-^)

しっかりと防水処理のコーキングを裏に処理した後、先程のスペーサーを利用して部品を固定します。

仕上がりはこんな感じ。縦と横にそれぞれ本ずつ取り付けました。
どうですか?段差のある浴室でもしっかりと固定もでき、垂直に近い形で仕上がっています。
なかなか優れものの部品です。
お助けグッズは我々の強い味方です!
「スペーサー」なんていう名前で呼ばれています(^^)
コレをどのように使うかというと、壁に微妙な段差がある時に利用します。
丁度こんな感じの壁の場合、縦に手すりを付けようとすると、上と下の壁とでは正確に言うと段差が生じます。
その段差を無くして、なるべく垂直に近い形で固定させたい時に利用します。
モルタル仕上げの壁の場合はビス固定するときに直接ビスを打ち込んでも空回りするケースがほとんど!
体重を掛けてつかむ手すりですからはずれては大変!!
アンカーを必ず壁に打ち込んでから手すりを取り付けます(^-^)
しっかりと防水処理のコーキングを裏に処理した後、先程のスペーサーを利用して部品を固定します。
仕上がりはこんな感じ。縦と横にそれぞれ本ずつ取り付けました。
どうですか?段差のある浴室でもしっかりと固定もでき、垂直に近い形で仕上がっています。
なかなか優れものの部品です。
お助けグッズは我々の強い味方です!
Posted by あきぽぴ at 18:30│Comments(10)
│介護保険のお手伝い(工事)
この記事へのコメント
なるほど!スペーサーですか!
さすがです☆
さすがです☆
Posted by ペンキ屋やまちゃん
at 2009年08月19日 20:19

食べたらすっぺーさー!
みたいな
いろんな道具や材料の知識すごいですね(^^)
みたいな
いろんな道具や材料の知識すごいですね(^^)
Posted by ヘンシェルターレット at 2009年08月19日 22:48
あきぽぴさんのブログ見ていて、いつも感じるのですが、このまま
動画マニュアルにしては? 如何でしょう。
動画マニュアルにしては? 如何でしょう。
Posted by usahanamini at 2009年08月19日 23:11
デザインガラージュです!
ブログ開設当時、コメントを残していただいたのですが
コメントバックもせずに放置〜すみませんでした。
また、ブログを再開しましたので
また、よってください!
何もアップしていないのに500くらいのアクセスに
ビックリ!何か申し訳ない気分。
これからはまたよってみたいと思えるブロガーを
目指します!いろいろ教えてくださいね!
ブログ開設当時、コメントを残していただいたのですが
コメントバックもせずに放置〜すみませんでした。
また、ブログを再開しましたので
また、よってください!
何もアップしていないのに500くらいのアクセスに
ビックリ!何か申し訳ない気分。
これからはまたよってみたいと思えるブロガーを
目指します!いろいろ教えてくださいね!
Posted by デザインガラージュ
at 2009年08月20日 09:02

へえ~って感じです!!
感心するばかり~
自分と違う仕事の裏側というか内容って
なかなか面白いもんですね(笑)
感心するばかり~
自分と違う仕事の裏側というか内容って
なかなか面白いもんですね(笑)
Posted by メール・ペール
at 2009年08月20日 16:09

★やまちゃん 様
塗装業界の便利グッズって何になるのでしょうか?
塗装業界の便利グッズって何になるのでしょうか?
Posted by あきぽぴ at 2009年08月20日 18:14
★ヘンシェルターレット 様
挟んだらいって~(痛って~)さぁ~ みたいな^^;
○○と鋏は使いよう・・・ってな事を昔から言いますよね(笑)
挟んだらいって~(痛って~)さぁ~ みたいな^^;
○○と鋏は使いよう・・・ってな事を昔から言いますよね(笑)
Posted by あきぽぴ at 2009年08月20日 18:17
★usahanamini 様
そうですね。その動画マニュアルを売りに出しちゃおうかな^^;
でも、大体は1人で作業しているし、他人様のお宅で作業中にビデオカメラをまわしているのもどうかと・・・。
今度メーカーに提案してみますよ(^-^)
そうですね。その動画マニュアルを売りに出しちゃおうかな^^;
でも、大体は1人で作業しているし、他人様のお宅で作業中にビデオカメラをまわしているのもどうかと・・・。
今度メーカーに提案してみますよ(^-^)
Posted by あきぽぴ at 2009年08月20日 18:18
★デザインカラージュ 様
いやぁ~、ようやくコメントが(笑)
嬉しいですね、アクセスがあるということは。これからも宜しくお願いします(^^)
いやぁ~、ようやくコメントが(笑)
嬉しいですね、アクセスがあるということは。これからも宜しくお願いします(^^)
Posted by あきぽぴ at 2009年08月20日 18:19
★メール・ペール 様
人の仕事だから無責任的な気楽な要素で見られるんですよね。
自分も建設現場で違う職種の人の作業を感心しながら見ている事ってありますもの(笑)
人の仕事だから無責任的な気楽な要素で見られるんですよね。
自分も建設現場で違う職種の人の作業を感心しながら見ている事ってありますもの(笑)
Posted by あきぽぴ at 2009年08月20日 18:21