2009年09月15日

玄関上がり框への手すり工事

手すり施工現場です(^^) 玄関でよく見かけるこの段差。

お邪魔させていただいたお宅は、靴を脱ぐところと廊下の段差が38センチありました。

玄関上がり框

腰をくの字に曲げた高齢者には這いつくばっていかないと上り下りするのも大変。
ましてや、介護が必要な方にとってはとても乗り越えられない壁のような物です。

手すり&ステップ台

そこで、今回は玄関にその段差を少しでも軽減させようと高さを半分に調整した踏み台を設置。
さらに、手すりも設置しました。

廊下から降りる時の握り一つ分程度は平行に取り付けて欲しい・・・とご利用者様からご希望をいただいていたので、通常はそのまま斜めに取り付けてしまう部分に一手間加えて手すりを設置しました。





今日も最後まで読んでいただいた方々に感謝です。

ありがとうございました(^_^)b

☆★☆ ダイワ装備 ホームページも公開中 ☆★☆

blogram投票ボタン   人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村   ブログランキング【くつろぐ】

同じカテゴリー(介護保険のお手伝い(工事))の記事画像
玄関上がり口と深い浴槽
苦戦したぜ!この手すり工事
こりゃぁ~悩みますね
3段あれば安心ですよ^-^/
これもみんな保険の適用OKです!
玄関の階段に安全対策
同じカテゴリー(介護保険のお手伝い(工事))の記事
 玄関上がり口と深い浴槽 (2012-04-27 22:56)
 苦戦したぜ!この手すり工事 (2012-04-25 19:32)
 こりゃぁ~悩みますね (2012-04-17 18:44)
 3段あれば安心ですよ^-^/ (2012-04-13 18:24)
 これもみんな保険の適用OKです! (2012-04-10 20:35)
 玄関の階段に安全対策 (2012-04-07 16:59)

この記事へのコメント
これなら楽々ですね。
Posted by 工房ike工房ike at 2009年09月15日 12:31
★ike 様

楽に上り下りしていただければ最高です(^^;
Posted by あきぽぴあきぽぴ at 2009年09月15日 17:48
 我が家の玄関と似ていまーす。 段差も同じくらいかなー?
Posted by うさはなみに at 2009年09月15日 21:01
つかぬことをききますが
ログハウスを 保健所が お菓子の 加工場
に OK を だす ような
リフォームも 相談 できますか
Posted by 土井牧場土井牧場 at 2009年09月15日 22:34
★うさはなみに 様

ということは、たいそう立派なお宅だということが予想されますね(^^)

やっぱり、一度うさはなみに様のお宅を訪問しなくては!
Posted by あきぽぴあきぽぴ at 2009年09月16日 14:34
★もーもーママ 様

そうですね。やり方次第では可能かも知れませんよ。

でも、一度そのログハウスを拝見させていただければもっと良くわかるかと思います・・・。

お話しが本格化しそうであれば一声掛けて下さいね(^^)
Posted by あきぽぴあきぽぴ at 2009年09月16日 14:36
まだ コンテナか ログハウスか 
トレーラーハウスか まよって
見積もりだらけです
また きまったら 相談に のってください
Posted by 土井牧場土井牧場 at 2009年09月16日 22:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
玄関上がり框への手すり工事
    コメント(7)