2009年10月14日

事務所の床貼替え

本日の作業風景です。

工務店さんから依頼されたとある事務所のタイルカーペット貼替え工事。

部屋の中には机やキャビネット、椅子など荷物がいっぱい・・・少しずつ動かしながらの作業でした(>0<)

施工中

黒く見えているのは、最近事務所などではよく見かける2重床と呼ばれるもの。

施工中

2重床とは・・・
 床下に配線ができるように10~15センチ程度の空洞部分を設けて床を作ってある物のことを言います。

大体50センチ角程度の大きさの板が並べら、白っぽく見えるところは金属製の取り外し可能なプレートになっています。

それを外すことにより、パソコンや電話線などを床下に容易に収納することができる仕組みになっています。

貼替え後

タイルカーペットの貼替え後はこんな感じ。机の上にパソコンなどが見えていますが、それをつなぐ配線はほとんど見えていないのがお判りかと思います。

全部「2重床の中」なんです(^^)





今日も最後まで読んでいただいた方々に感謝です。

ありがとうございました(^_^)b

☆★☆ ダイワ装備 ホームページも公開中 ☆★☆

blogram投票ボタン   人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村   ブログランキング【くつろぐ】

同じカテゴリー(内装屋さんのお仕事)の記事画像
連休中はしんどかったなぁ~
お化粧直し完成です(笑)
折角リフォームしたのにね
台所スペース床工事
綺麗な花に出会えました^^;
バッチリ完成・・・消防署ピカピカ(^-^)
同じカテゴリー(内装屋さんのお仕事)の記事
 連休中はしんどかったなぁ~ (2012-05-07 23:01)
 お化粧直し完成です(笑) (2012-05-03 14:48)
 折角リフォームしたのにね (2012-05-03 13:35)
 台所スペース床工事 (2012-04-27 14:06)
 綺麗な花に出会えました^^; (2012-04-14 15:13)
 バッチリ完成・・・消防署ピカピカ(^-^) (2012-04-04 19:01)

この記事へのコメント
昔は配線が床の上に、ビニールテープ止めでした。 よくケツマヅキました。
                                   (-_-;)
Posted by うさはなみに at 2009年10月14日 23:02
★うさはなみに 様

そんな時代がありましたね。

自分のサラリーマン時代のコンピュータ室にもその名残が見え隠れしていたことを覚えています。
Posted by あきぽぴ at 2009年10月15日 16:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
事務所の床貼替え
    コメント(2)