2009年11月17日

畳の部屋をフローリングに

先週に介護ショップA者様と打合せをした住宅改修工事。作業実行は先週でした(^^ゞ

工事内容は、畳の部屋をフローリングに変更というものでした。

畳の部屋をフローリングに

畳は大体6センチ程の厚みがあるので、フローリングを貼る前には高さを調整するための桟木を並べて固定します。

畳の部屋をフローリングに

面目ないのですが、打合せの時間の都合上、その風景を納められませんでした(泣)

畳を引き上げ後のお部屋

まずは朝一で畳を引き上げ、お部屋はさっぱり!
合計10.5帖のお部屋。ご利用者様がデイサービスに出かけられている時間の間で作業を終了させるという指命!

2人掛かりで休憩をあまり取らずに作業。

綺麗に仕上がりました

その結果がこちら・・・(^_^;)

デイサービスから返ってくるまでにはなんとか終了。お帰りを待ってご利用者様の家族を交えてご挨拶。
『こんなに早く終わっていただいて助かりました!』とお慶びいただきました。

明日は、沼津で玄関先にコンクリートのスロープ打ちが予定されています。天気が心配ですけど、なんとか晴れそうなので、こちらも作業を1日で終了させたいと考えています!

魂の施工!明日も頑張らねば(^.^)





今日も最後まで読んでいただいた方々に感謝です。

ありがとうございました(^_^)b

☆★☆ ダイワ装備 ホームページも公開中 ☆★☆

blogram投票ボタン   人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村   ブログランキング【くつろぐ】

同じカテゴリー(介護保険のお手伝い(工事))の記事画像
玄関上がり口と深い浴槽
苦戦したぜ!この手すり工事
こりゃぁ~悩みますね
3段あれば安心ですよ^-^/
これもみんな保険の適用OKです!
玄関の階段に安全対策
同じカテゴリー(介護保険のお手伝い(工事))の記事
 玄関上がり口と深い浴槽 (2012-04-27 22:56)
 苦戦したぜ!この手すり工事 (2012-04-25 19:32)
 こりゃぁ~悩みますね (2012-04-17 18:44)
 3段あれば安心ですよ^-^/ (2012-04-13 18:24)
 これもみんな保険の適用OKです! (2012-04-10 20:35)
 玄関の階段に安全対策 (2012-04-07 16:59)

この記事へのコメント
 お仕事、早いですねー。 時間管理が徹底していらっしゃる証拠ですね。

大変勉強になります。 (^_^)v
Posted by うさはなみに at 2009年11月17日 21:29
★うさはなみに 様
協力してくれる仲間たちのおかげです(^.^)b

明日もコンクリートスロープ打ちが予定されています。頑張って終わらせなくちゃ!
Posted by あきぽぴ at 2009年11月17日 23:16
デイサービスの時間でここまでお二人で???
さぞかし大変だったことでしょうね。。。
ほんと御苦労さま
でも、お客様の喜ぶ顔を見ると疲れも吹っ飛んじゃいますよね♪
Posted by トットちゃん at 2009年11月18日 05:46
★トットちゃん 様

この日は強力なべテラン選手にヘルプしてもらったので助かったのかも。
後は何といっても前段階の打ち合わせに寄りますかね(*^_^*)

スムーズに仕事を進みるためには『段取り八分』と昔から言いますもの(笑)
Posted by あきぽぴ at 2009年11月18日 11:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
畳の部屋をフローリングに
    コメント(4)