2009年11月24日
ブログのお客様・・・魂の施工完了!
自分のブログ・・・11月19日に『うれしいなぁ~(*^o^*)』でご紹介した、とても心温まる良いお話し・・・覚えておいででしょうか?
本日、その『親孝行』なお嬢様からのご依頼を完了して参りました(^_^;)
ご依頼されたご本人の登場は午後からと伺っていたので、お会いできることを楽しみにしながら作業を進めていました。


浴室は2箇所でした。
浴槽内からの補助として利用するL型タイプと、脱衣所へあがる時に滑って転倒しないようにするための縦型です。


トイレは1階と2階、それぞれに設置しました。
それぞれ下地の関係(しっかりとビスが効く木が入っているかいないか)で取付方法が異なりました。
1階は幕板と呼ばれる補強板の上に配置。2階は程よい位置に木があったので、変則型のT字型を選択しました(^.^)

階段室は、足の具合がチョット悪いお母様のためのもの。
写真では見切れていますが、右側には手すりこと呼ばれる縦格子に似たものが化粧で付いていたので、今回はそこへたどり着くまでの補助と2階から1階へ降りてくる時の膝への負担を減らすために設置しました。

玄関ポーチにはチョット変わった金物で取付を行っています。
通常であれば、ポール型のような支柱を配置してそれぞれを接続してゆくのですが、今回は壁面から支柱を立ち上げてあります。これには大きな理由があります!
大きな荷物を持って玄関へ移動しようとした時にスペースを狭めてしまっては大変。折角なので、有効スペースを広く保つためにもこの方法を選択しました。
また、このポーチに貼られているタイルは雨に濡れると滑りやすい!しっかりと握って玄関まで進んで欲しいという、心優しいお嬢様たってのご依頼箇所でもありました(^○^)
*------------------------------------------------------------------------------------------*
この度は本当に嬉しい工事となりました。
ブログをやり始めた時、いつかはこんな事が起こると良いなぁ~、なんて思っていたことが現実化したからです。
ましてや、施工場所にお住まいご本人様からのご依頼ではなく、心温まるエピソードがあるお仕事。
でも、お仕事をご依頼下さったご本人様に会ってそれがハッキリとわかりました!
愛情が体イッパイにあふれ出している方だったのです。
可愛らしい笑顔の向こうには幸せな家族というものを一番の大切なものと考えている。会話の端々にも親を思いやる心のこもった言葉が込められていました。
お仕事もそうですが、今回は本当にいい出会いが出来たと感謝しています。
最後になりましたが、ご依頼いただいたW様にこの場をお借りして改めて御礼を申し上げたいと思います。
本当にありがとう御座いました(^_^;) 今後ともよろしくお願い申し上げます。
本日、その『親孝行』なお嬢様からのご依頼を完了して参りました(^_^;)
ご依頼されたご本人の登場は午後からと伺っていたので、お会いできることを楽しみにしながら作業を進めていました。
浴室は2箇所でした。
浴槽内からの補助として利用するL型タイプと、脱衣所へあがる時に滑って転倒しないようにするための縦型です。
トイレは1階と2階、それぞれに設置しました。
それぞれ下地の関係(しっかりとビスが効く木が入っているかいないか)で取付方法が異なりました。
1階は幕板と呼ばれる補強板の上に配置。2階は程よい位置に木があったので、変則型のT字型を選択しました(^.^)
階段室は、足の具合がチョット悪いお母様のためのもの。
写真では見切れていますが、右側には手すりこと呼ばれる縦格子に似たものが化粧で付いていたので、今回はそこへたどり着くまでの補助と2階から1階へ降りてくる時の膝への負担を減らすために設置しました。
玄関ポーチにはチョット変わった金物で取付を行っています。
通常であれば、ポール型のような支柱を配置してそれぞれを接続してゆくのですが、今回は壁面から支柱を立ち上げてあります。これには大きな理由があります!
大きな荷物を持って玄関へ移動しようとした時にスペースを狭めてしまっては大変。折角なので、有効スペースを広く保つためにもこの方法を選択しました。
また、このポーチに貼られているタイルは雨に濡れると滑りやすい!しっかりと握って玄関まで進んで欲しいという、心優しいお嬢様たってのご依頼箇所でもありました(^○^)
*------------------------------------------------------------------------------------------*
この度は本当に嬉しい工事となりました。
ブログをやり始めた時、いつかはこんな事が起こると良いなぁ~、なんて思っていたことが現実化したからです。
ましてや、施工場所にお住まいご本人様からのご依頼ではなく、心温まるエピソードがあるお仕事。
でも、お仕事をご依頼下さったご本人様に会ってそれがハッキリとわかりました!
愛情が体イッパイにあふれ出している方だったのです。
可愛らしい笑顔の向こうには幸せな家族というものを一番の大切なものと考えている。会話の端々にも親を思いやる心のこもった言葉が込められていました。
お仕事もそうですが、今回は本当にいい出会いが出来たと感謝しています。
最後になりましたが、ご依頼いただいたW様にこの場をお借りして改めて御礼を申し上げたいと思います。
本当にありがとう御座いました(^_^;) 今後ともよろしくお願い申し上げます。
Posted by あきぽぴ at 20:05│Comments(4)
│内装屋さんのお仕事
この記事へのコメント
今日は、遠いところ、本当にありがとうございました。
両親も、素敵な手すりがついて、大喜びでした。
玄関の手すり一つにしましても、一見同じように見える素材なのに
直接、手が触れる部分は
「夏に触っても、あまり熱くならないものですよ」と教えて下さいました。
実際に触ると、確かに支柱の部分とは温度が違うんです!
感触もざらざらしてすべらないような工夫がしてあり、
(ああ、使う人のことを、いろいろな方向から
本当によく考えて、施工してくださっているんだなぁ)と
感激しました。
あきぽぴさんの、丁寧な仕事ぶりや、暖かなお人柄に触れ
(思い切ってお願いしてよかった)と心から感謝しております。
本当にありがとうございました。
両親も、素敵な手すりがついて、大喜びでした。
玄関の手すり一つにしましても、一見同じように見える素材なのに
直接、手が触れる部分は
「夏に触っても、あまり熱くならないものですよ」と教えて下さいました。
実際に触ると、確かに支柱の部分とは温度が違うんです!
感触もざらざらしてすべらないような工夫がしてあり、
(ああ、使う人のことを、いろいろな方向から
本当によく考えて、施工してくださっているんだなぁ)と
感激しました。
あきぽぴさんの、丁寧な仕事ぶりや、暖かなお人柄に触れ
(思い切ってお願いしてよかった)と心から感謝しております。
本当にありがとうございました。
Posted by 依頼人W at 2009年11月24日 22:52
★依頼人W 様
本当にブログへコメントいただけて嬉しいです。
おしゃべりできた時間は少なかったですが、本当にステキな時間を過ごさせていただいたと思っております。
本日の工事で不具合が生じた場合はすぐにご連絡下さいね。改めてお伺いいたしますので(^^)
本当にブログへコメントいただけて嬉しいです。
おしゃべりできた時間は少なかったですが、本当にステキな時間を過ごさせていただいたと思っております。
本日の工事で不具合が生じた場合はすぐにご連絡下さいね。改めてお伺いいたしますので(^^)
Posted by あきぽぴ
at 2009年11月24日 23:11

素晴らしいお話ですね。
親孝行されているご様子が手に取るようにわかります。
あきぽぴさんのお人柄もすばらしいですね。
親孝行されているご様子が手に取るようにわかります。
あきぽぴさんのお人柄もすばらしいですね。
Posted by aiko
at 2009年11月25日 17:17

★aiko 様
暖かいコメントありがとう御座います。
これからもこのような出会いが出来るように魂の施工を続けていきます(^○^)
ありがとう御座いました。
暖かいコメントありがとう御座います。
これからもこのような出会いが出来るように魂の施工を続けていきます(^○^)
ありがとう御座いました。
Posted by あきぽぴ
at 2009年11月25日 17:33
