2009年12月23日

年末らしい仕事依頼

こんばんは(^.^)

今日はお昼過ぎに富士宮のお客様から障子の張り替えを依頼されたので大至急作業しました。

障子

この障子・・・普通のサイズ(90センチx180センチ)とは違い、巾が約130センチ、高さは約180センチあります。

だから、量販店などで売られている障子紙では何度も何列か分を張り合わせて行かなければならない、チョット作業的には手間の掛かる大きさのものでした。

障子紙

そこで、我々内装屋さんの出番です!

我々の利用する障子紙。90センチ対応のものと『広幅』と呼ばれる今回のお客様のお宅のような障子に対応するための120センチ巾の障子紙があります。

四方を切り落とし

障子の桟に刷毛で糊を付けた後、一気に障子紙を転がします。

そして、定規を利用して余分な障子紙を切り落とします。

張り上がり

張り上がりはこんな感じ。

写真ではわかりにくいですが、貼ってすぐは障子紙はヘニャヘニャしています。
ですから、張り上げたその後には霧吹きで再度、障子紙全体に水を吸わせます。

そうすることによって、ピ~ン!と貼った障子紙の張り上がりとなります(右側の障子は半乾きの状態ですが、紙がピ~ンとしています)。

霧吹きを吹き付けずにそのまま乾かしてしまうと、ヘニャヘニャした状態で乾いてしまい、はがれてくる原因を招きます。

さぁ、これから納品です。寒い思いをして待っているお客様の元へ・・・いってきまぁ~す(^○^)





今日も最後まで読んでいただいた方々に感謝です。

ありがとうございました(^_^)b

☆★☆ ダイワ装備 ホームページも公開中 ☆★☆

blogram投票ボタン   人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村   ブログランキング【くつろぐ】

同じカテゴリー(内装屋さんのお仕事)の記事画像
連休中はしんどかったなぁ~
お化粧直し完成です(笑)
折角リフォームしたのにね
台所スペース床工事
綺麗な花に出会えました^^;
バッチリ完成・・・消防署ピカピカ(^-^)
同じカテゴリー(内装屋さんのお仕事)の記事
 連休中はしんどかったなぁ~ (2012-05-07 23:01)
 お化粧直し完成です(笑) (2012-05-03 14:48)
 折角リフォームしたのにね (2012-05-03 13:35)
 台所スペース床工事 (2012-04-27 14:06)
 綺麗な花に出会えました^^; (2012-04-14 15:13)
 バッチリ完成・・・消防署ピカピカ(^-^) (2012-04-04 19:01)

この記事へのコメント
障子貼り。大変です。疲れました~。プロにお願いすれば綺麗に仕上がるでしょうね。
Posted by けいこけいこ at 2009年12月23日 17:42
★けいこ 様

そうなんですよね。意外に大変かも知れません。

でも、最近の住宅には障子のないお宅なども多くなりましたから、障子を貼り替えるなんていう作業もこれからは段々と減っていくのかも知れません(悩)
Posted by あきぽぴあきぽぴ at 2009年12月23日 17:45
我が家の障子はりは、おばあさんが担当です。 私が行うと・・・。(-_-)

おばあさんが出来なくなったら、お願い致します。
Posted by うさはなみに at 2009年12月23日 20:48
★うさはなみに 様

喜んでお引き受けいたします(^^ゞ

きっと、うさはなさん家のおばあちゃんが張る障子は味があるんだろうなぁ〜。
Posted by あきぽぴ at 2009年12月23日 21:58
やはりプロの仕上がりですね^^

我が家のは・・・イマイチです
Posted by さとちゃんさとちゃん at 2009年12月23日 22:47
★さとちゃん 様

さとちゃんが貼ったの? 
いいんですよ!イマイチでもシワシワじゃぁまずいけど(笑)
Posted by あきぽぴ at 2009年12月23日 23:19
年末らしい仕事と言えば

私の場合、お酒の飲み過ぎでちょっとした肝炎みたいな症状が出る方

が多くなってきたな~と感じますよ。

あきぽぴさんも飲み過ぎ注意です、、、、私もですが。
Posted by 漢方らいふ漢方らいふ at 2009年12月24日 18:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
年末らしい仕事依頼
    コメント(7)