2010年01月07日

骨・ほね・ホネ・・・だらけだけど(^^ゞ

磐田の介護関連施設の新築現場へ行って参りました。この現場に実際作業に来るのは2月末何ですけどね(^^ゞ

今日の目的は、建設が始まったばかりの介護関連施設へ手すりを取り付ける位置出しを大工さんと打合せすること。どこをみてもまだ柱と断熱材程度しか作業が成されていない状況。

サッシが入っているので、かろうじて寒さがしのげていました(^^ゞ

玄関口
トイレスペース
浴室スペース

上の写真は、玄関口、トイレスペース、浴室スペースの一部。
この他にも取り付ける箇所がいろいろあります。

柱にマジックで数字が書いてあったり、斜線が引いてあるのがわかりますか?

骨・ほね・ホネ・・・だらけだけど(^^ゞ

これは浴室内に取り付ける横型手すりの下地補強の指示を記したもの。
浴室内なので、当然最終仕上げはタイルになるんですが、タイル自体には手すりをはずれなくするような強度はありません。

だから、予め大工さんに下地補強の板を入れておいてもらうためにマジックで指示をさせてもらうんです。

骨・ほね・ホネ・・・だらけだけど(^^ゞ
骨・ほね・ホネ・・・だらけだけど(^^ゞ
骨・ほね・ホネ・・・だらけだけど(^^ゞ

同じように何カ所にも似たような内容で数字や文字を書き込んでいきます。

こうすることで、我々が実際作業をする時に、木ビスが効かなくて手すりが取り付けられないなんていうことが無くなるんです。

なんでも下準備が肝心。大工さんには迷惑掛けますが、我々にとっては利用者さんの安全第一!絶対に忘れてはいけない準備要素なのです!





今日も最後まで読んでいただいた方々に感謝です。

ありがとうございました(^_^)b

☆★☆ ダイワ装備 ホームページも公開中 ☆★☆

blogram投票ボタン   人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村   ブログランキング【くつろぐ】

同じカテゴリー(内装屋さんのお仕事)の記事画像
連休中はしんどかったなぁ~
お化粧直し完成です(笑)
折角リフォームしたのにね
台所スペース床工事
綺麗な花に出会えました^^;
バッチリ完成・・・消防署ピカピカ(^-^)
同じカテゴリー(内装屋さんのお仕事)の記事
 連休中はしんどかったなぁ~ (2012-05-07 23:01)
 お化粧直し完成です(笑) (2012-05-03 14:48)
 折角リフォームしたのにね (2012-05-03 13:35)
 台所スペース床工事 (2012-04-27 14:06)
 綺麗な花に出会えました^^; (2012-04-14 15:13)
 バッチリ完成・・・消防署ピカピカ(^-^) (2012-04-04 19:01)

この記事へのコメント
すごいですね。

大工さんの仕事も分かってないと出来ないですね。
後の事を考えての下準備、ここまでするのは。。すごい!
Posted by DENDEN at 2010年01月07日 20:07
★DEN 様

誉めていただいてありがとう御座います。

我々もこの作業をしておかない限りクレームの原因になってしまいますので必至です(笑)

壁が仕上がってからでは何の意味もなくなってしまいますので(^^ゞ
Posted by あきぽぴあきぽぴ at 2010年01月07日 20:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
骨・ほね・ホネ・・・だらけだけど(^^ゞ
    コメント(2)