2010年01月18日
玄関タイルの滑り止め
今日は、昨年末に施工済の手すり工事に加え、予定されていた追加分工事を施工してきました。

本日の施工は、『玄関タイルの滑り止め塗装』。雨で濡れて滑りやすいタイルに特殊な塗料を塗って滑らないようにさせる作業です。

この商品、よく利用されるのは浴室、プールサイドや高層ビルの御影石などツルツルした石面でできあがった出入口など、美観を損ねないように滑り止め仕上げにすることが可能です。

2種類の専用剤を混ぜ合わせます。

そして、『骨材』と呼ばれる、細かい顆粒状のような、わかりやすくいえば『砂のようなもの』を混ぜ合わせます。
この砂のようなものが塗材と一緒に塗られ、乾くことによって表面がザラザラになり、滑りにくくなります。

さぁ、仕上がりです。
商品自体は色が透明色なので、施工してあるか否かわかりにくいですが、手で触るとざらざら感がハッキリとわかります。
ご利用者様のご家族は靴下でこの上を試し歩きされましたが、引っかかりが確かなことを糸のホツレで理解していらっしゃいました(笑)
本日の施工は、『玄関タイルの滑り止め塗装』。雨で濡れて滑りやすいタイルに特殊な塗料を塗って滑らないようにさせる作業です。
この商品、よく利用されるのは浴室、プールサイドや高層ビルの御影石などツルツルした石面でできあがった出入口など、美観を損ねないように滑り止め仕上げにすることが可能です。
2種類の専用剤を混ぜ合わせます。
そして、『骨材』と呼ばれる、細かい顆粒状のような、わかりやすくいえば『砂のようなもの』を混ぜ合わせます。
この砂のようなものが塗材と一緒に塗られ、乾くことによって表面がザラザラになり、滑りにくくなります。
さぁ、仕上がりです。
商品自体は色が透明色なので、施工してあるか否かわかりにくいですが、手で触るとざらざら感がハッキリとわかります。
ご利用者様のご家族は靴下でこの上を試し歩きされましたが、引っかかりが確かなことを糸のホツレで理解していらっしゃいました(笑)
Posted by あきぽぴ at 19:54│Comments(3)
│介護保険のお手伝い(工事)
この記事へのコメント
僕が行っている現場の荒田島店にも施工して貰いたいですね。雨降ると清掃がいつも以上に大変になります。けど、僕は店の従業員でもないしただの請け負って清掃している立場だから、何も言えません。
Posted by レオ at 2010年01月18日 20:30
★レオ 様
そうですね。店舗の入口などは雨に濡れると危険区域に早変わり。
ずっこけないように気をつけて下さいね^^
そうですね。店舗の入口などは雨に濡れると危険区域に早変わり。
ずっこけないように気をつけて下さいね^^
Posted by あきぽぴ
at 2010年01月18日 21:53

僕より、お客様です。そのため、荒田島店では、雨が降ると、清掃している
我々はいつも以上にモップが手放せなくなってしまいます。
我々はいつも以上にモップが手放せなくなってしまいます。
Posted by レオ
at 2010年01月18日 22:49
