2010年03月14日

昔の家って大変です。

今日は天気が良かったですね。

自分は昨夜の大宴会の会場・・・石和の『花いさわ』ホテルを朝の6時に出発!
朝ご飯を食べられなかったのがとても残念でしたけど、どうしても今日じゃなきゃダメというお客様のお仕事だったので仕方ありません

本日はこの写真とは関係ない特別な商品を使った現場だったんですが、その詳しい報告はまた明日以降にお届けする予定です。

この写真は、昨日土曜日の午前中にお伺いしたお宅。介護ショップA様からのご依頼です。

風呂場

築30年以上前のお宅で、お風呂場がこのようになっています。
以前は、木製のすのこを組んでいたそうなんですが、やはり、年数が経つと腐ってきてしまい危ないとのことで撤去してしまわれたそうです。

脱衣室側

見てお判りいただけるかどうか?脱衣場と浴槽のある部分とはかなりの段差があります。

昔のお宅は今とちがい『薪炊き』だったため、風呂ガマは薪をくべるために一段高い位置にあったんです。
でも、このお宅の場合、そのカマも現代風となり、そのままの名残で床よりも一段低い位置に浴槽が設置されてしまう結果となった訳です。

説明通じたかな?

拡大

これが脱衣場との段差部分。30センチ弱あります。

この段差を解消させるためにこれから作戦を練ります。

ご利用者様のご家族の希望は、木製ではなく、腐らない耐久年数のあるもの。あまり時間を掛けずに良い案を練りたいと考えています。





今日も最後まで読んでいただいた方々に感謝です。

ありがとうございました(^_^)b

☆★☆ ダイワ装備 ホームページも公開中 ☆★☆

blogram投票ボタン   人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村   ブログランキング【くつろぐ】

同じカテゴリー(介護保険のお手伝い(工事))の記事画像
玄関上がり口と深い浴槽
苦戦したぜ!この手すり工事
こりゃぁ~悩みますね
3段あれば安心ですよ^-^/
これもみんな保険の適用OKです!
玄関の階段に安全対策
同じカテゴリー(介護保険のお手伝い(工事))の記事
 玄関上がり口と深い浴槽 (2012-04-27 22:56)
 苦戦したぜ!この手すり工事 (2012-04-25 19:32)
 こりゃぁ~悩みますね (2012-04-17 18:44)
 3段あれば安心ですよ^-^/ (2012-04-13 18:24)
 これもみんな保険の適用OKです! (2012-04-10 20:35)
 玄関の階段に安全対策 (2012-04-07 16:59)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
昔の家って大変です。
    コメント(0)