2010年03月23日

タバコのヤニだらけ?

今日はお付き合いさせていただいている工務店さんからのお仕事でした。
現場は富士市内の老人ホーム。人の入れ替えがある時によくお世話になっています。

はがしている途中

こちらにお暮らしだった方・・・恐らくヘビースモーカーだったようです。
壁紙が黄ばんでいました。

はがした部分と奥に見える色が茶色っぽい部分との差がハッキリお判りいただけると思います。

壁紙ははがすんです

壁紙の貼替え・・・皆さんはどのような作業工程で進むかご存じないと思いますので、今回はわかりやすい写真でご紹介(^^)

最初に既存の壁紙をこのようにはがします。綺麗にはがれなかった場所は、『パテ』と呼ばれるもので、下地補修することもありますが、大体の場合はこのように先ず壁紙をはがすだけで下準備は終わりです。

はがし終わり

葉がし終わるとこのようになります・・・最初に柄が付いていた壁紙を取るのを忘れてしまったので写真ではわかりにくいかな?

張り上がりました

張り上がるとこのようになります。最初黄ばんでいた壁紙も白さを取り戻しました。
撮影時刻は夕方の4時ですが、自然光だけで十分明るさも採れています。

明るくなったかな

ハッキリと色が違っていた通路部分の天井や壁も綺麗になりました。

明日以降、お掃除屋さんが電気・空調・ガラスなどを綺麗にしてくれるはずです。

明日はお天気が芳しくないようですが、細かい仕事をこなしていく予定です。





今日も最後まで読んでいただいた方々に感謝です。

ありがとうございました(^_^)b

☆★☆ ダイワ装備 ホームページも公開中 ☆★☆

blogram投票ボタン   人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村   ブログランキング【くつろぐ】

同じカテゴリー(介護保険のお手伝い(工事))の記事画像
玄関上がり口と深い浴槽
苦戦したぜ!この手すり工事
こりゃぁ~悩みますね
3段あれば安心ですよ^-^/
これもみんな保険の適用OKです!
玄関の階段に安全対策
同じカテゴリー(介護保険のお手伝い(工事))の記事
 玄関上がり口と深い浴槽 (2012-04-27 22:56)
 苦戦したぜ!この手すり工事 (2012-04-25 19:32)
 こりゃぁ~悩みますね (2012-04-17 18:44)
 3段あれば安心ですよ^-^/ (2012-04-13 18:24)
 これもみんな保険の適用OKです! (2012-04-10 20:35)
 玄関の階段に安全対策 (2012-04-07 16:59)

この記事へのコメント
タバコのヤニはお部屋の隅までついてしまいますね。怖い!
Posted by けいこけいこ at 2010年03月23日 19:25
★けいこ 様

そうなんですよね。タバコのヤニは強力です。

一般のご家庭のリビングなどを貼替えのお仕事でお邪魔すると、その後の変化にご家族の皆さまは必ず驚かれます。

そして決まって・・・『明日からパパにはお部屋でタバコを吸わせないわっ!』という奥様の強い口調が聞かれます(笑)
Posted by あきぽぴあきぽぴ at 2010年03月23日 19:29
 僕の勤めている現場のパチンコ屋さんは、もっと凄いですよぉ~!

 バケツにマジックリンを薄めた水で拭くと、あっという間に水が変色して

しまいます。タバコを全く吸わない人にはかなり抵抗がありますね。
Posted by レオレオ at 2010年03月23日 19:35
★レオ 様

レオさんはパチンコ屋さんにお勤めだったんですね。

パチンコ屋さんの凄さは半端無いですよね。副流煙にもお気をつけ下さいね。
Posted by あきぽぴあきぽぴ at 2010年03月23日 19:37
パチンコ屋さん勤務というより、今は清掃業務で入っています。

 昨年の今頃までは図書館で警備をやっていたのですが‥。その頃は、ホン

ト、昼休みを利用してf-bizさんに行ったりしていたんです。
Posted by レオレオ at 2010年03月23日 19:46
うわー、すごいものですね。
べたべたしている感じにも見えます。違うかな?
今は禁煙になった会社の壁を年末に掃除したことを思い出します。
Posted by meg at 2010年03月23日 20:09
私は祖父と父がヘビースモーカーで茶色の部屋で大きくなりました。
9年前に肺がんで亡くなった父の、当時の主治医に、昨年検診で会った時は、胃カメラで検診するように勧められました。
と言っても今のところ全く異常なしの健康体です・・・見ればわかるか^_^;
Posted by 櫻もち櫻もち at 2010年03月23日 21:29
★meg 様

megさんのご想像通りです。職人さんと一緒に壁紙のはがしを手伝ったんですが、最後の方は手がベタ~っとしました。

換気扇もかなり汚れていました。
Posted by あきぽぴあきぽぴ at 2010年03月23日 22:51
★櫻もち 様

茶色の部屋って表現はスゴイですね。想像しただけでも・・・。

胃カメラを飲みなさいって言われたってことは、レントゲンよりも直視出来るカメラの方が正確にわかるってことなんでしょうかね?

自分は今のところ胃カメラ3回の経験者ですが、そういったことで指摘されたことはないので、ガンの心配はなさそうです。
Posted by あきぽぴあきぽぴ at 2010年03月23日 22:54
うちの職場は入社当時、喫煙オッケーだったので、年末の大掃除でロッカーなどを洗うと、いつも洗剤の泡がヤニで茶色くなったのを思い出しました。
Posted by ロメヲ at 2010年03月24日 06:02
ヤニの威力はすごいですね。
それ以上に、その方の身体が心配になります。
Posted by サッチャンサッチャン at 2010年03月24日 10:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タバコのヤニだらけ?
    コメント(11)