2010年06月19日
出入口を安全なものへ
今日は蒸し暑かったですね。少し動けば玉のような汗・・・。夏を前にして既にバテてしまいそうな陽気に嫌気がさしちゃいました。
さてさて、本日は土日指定の内装工事とは別に、介護ショップI様からのご依頼で手すり工事も実施して参りました。

今日は、浴室回りがメイン。上の写真は施工前の浴室扉。浴室内部は10センチ弱一段下がった段差。
出入りする時に扉が浴室側に開かなければいけないので、前のめりに転んでしまう危険性がありました。

そこで、今回は扉を『開き戸』から『折れ戸』へ変更することとなりました。最近では後から既存の浴室サッシに簡易に扉の付け替えが出来ます。
但し、水回りで一番心配な『水漏れ』がありますので、サッシ枠ごとの交換ではなく扉部分のみの交換でとなります。サッシ枠ごとの交換となると、脱衣室側と浴室内部の壁に何らかの変更が生じてしまうので、チョットしたフォーム工事になってしまいます。
ゆえに、このようなタイプはリーズナブルに変更する場合にはお薦めです。

廊下側から脱衣室、浴室前までの動線には横型の手すりを配置しました。こうすることで、安全に移動が可能です。ご家族の方は『あらっ!いいタオル掛けが出来たわっ!』なぁ~んておっしゃっていましたけどね(笑)

浴室内部にも出入り口に縦型の手すりを配置しました。こうすることで、手すりに掴まりながら安全な格好で浴室扉を操作することが可能です。

浴槽ふちにも横型手すりを配置しました。よくあるのは壁に横型手すりを配置するパターンですが、こちらのお宅の場合は、坪庭をみれるように知るためのサッシが取り付けられており、壁がなかったので、このような組立方式の手すりとなりました。

最後にもう一箇所、浴室内の縦型手すりです。シャワーの脇についている理由は、シャワー椅子と呼ばれる浴室内部専用の椅子から立ち上がる時につかむためです。横型に配置する場合もありますが、今回のご利用者様の場合は縦型が好ましいと言うことでこうなりました。
恒例のご利用者様チェック!一番にお慶びいただいたのは『浴室の折れ戸』。以前は、掴まってはいる時に怖かったけど、これからは、しっかりと扉を開けてからでも安心して入る事ができますとの事でした。
脱衣場に配置した横手すりは『いや~、バスタオルが2枚せいせいと干せるね!』っと、ご家族様と同じことをおっしゃれたので、その時ばかりは思わず苦笑してしまいました。
明日は土日指定工事の最終日。天気が今日のようなムシムシ陽気でないここを祈るばかりです。
さてさて、本日は土日指定の内装工事とは別に、介護ショップI様からのご依頼で手すり工事も実施して参りました。
今日は、浴室回りがメイン。上の写真は施工前の浴室扉。浴室内部は10センチ弱一段下がった段差。
出入りする時に扉が浴室側に開かなければいけないので、前のめりに転んでしまう危険性がありました。
そこで、今回は扉を『開き戸』から『折れ戸』へ変更することとなりました。最近では後から既存の浴室サッシに簡易に扉の付け替えが出来ます。
但し、水回りで一番心配な『水漏れ』がありますので、サッシ枠ごとの交換ではなく扉部分のみの交換でとなります。サッシ枠ごとの交換となると、脱衣室側と浴室内部の壁に何らかの変更が生じてしまうので、チョットしたフォーム工事になってしまいます。
ゆえに、このようなタイプはリーズナブルに変更する場合にはお薦めです。
廊下側から脱衣室、浴室前までの動線には横型の手すりを配置しました。こうすることで、安全に移動が可能です。ご家族の方は『あらっ!いいタオル掛けが出来たわっ!』なぁ~んておっしゃっていましたけどね(笑)
浴室内部にも出入り口に縦型の手すりを配置しました。こうすることで、手すりに掴まりながら安全な格好で浴室扉を操作することが可能です。
浴槽ふちにも横型手すりを配置しました。よくあるのは壁に横型手すりを配置するパターンですが、こちらのお宅の場合は、坪庭をみれるように知るためのサッシが取り付けられており、壁がなかったので、このような組立方式の手すりとなりました。
最後にもう一箇所、浴室内の縦型手すりです。シャワーの脇についている理由は、シャワー椅子と呼ばれる浴室内部専用の椅子から立ち上がる時につかむためです。横型に配置する場合もありますが、今回のご利用者様の場合は縦型が好ましいと言うことでこうなりました。
恒例のご利用者様チェック!一番にお慶びいただいたのは『浴室の折れ戸』。以前は、掴まってはいる時に怖かったけど、これからは、しっかりと扉を開けてからでも安心して入る事ができますとの事でした。
脱衣場に配置した横手すりは『いや~、バスタオルが2枚せいせいと干せるね!』っと、ご家族様と同じことをおっしゃれたので、その時ばかりは思わず苦笑してしまいました。
明日は土日指定工事の最終日。天気が今日のようなムシムシ陽気でないここを祈るばかりです。
Posted by あきぽぴ at 19:35│Comments(2)
│介護保険のお手伝い(工事)
この記事へのコメント
先日、利用者様と一緒に外出をして、
車椅子を使って、街中を移動するのは容易ではないことが
よーくわかりました
ちょっとした段差、道の幅、手すり・・・
どれもこれもが優しくないように感じました
暑くてお仕事大変ですが、
必要としている皆さんのために頑張ってくださいね(^o^)丿
車椅子を使って、街中を移動するのは容易ではないことが
よーくわかりました
ちょっとした段差、道の幅、手すり・・・
どれもこれもが優しくないように感じました
暑くてお仕事大変ですが、
必要としている皆さんのために頑張ってくださいね(^o^)丿
Posted by ドロンジョ at 2010年06月20日 11:54
★ドロンジョ 様
そうでしたか。ご利用者さまとお出かけになったんですね。
日常の中には普段気がつかない危険箇所が結構あるものですよね。これからも、お仕事頑張って下さい(^^)
そうでしたか。ご利用者さまとお出かけになったんですね。
日常の中には普段気がつかない危険箇所が結構あるものですよね。これからも、お仕事頑張って下さい(^^)
Posted by あきぽぴ at 2010年06月20日 18:54