2011年05月01日

今夜は夜間工事でした。

病院の改修工事3日目。何とか順調に進んでいますが、この後の工程を考え、本日は食事を挟んで夜間工事を実施しました。

昨日からようやく間仕切りの骨組みを立て始めた場所。

軽量鉄骨

軽量鉄骨と呼ばれる材料を使って下地組がほぼ完成。

天井ボード

天井ボードも張り始めました。この時点でそろそろ夕方。

間仕切り壁仕上げ

これは完全夜間。壁紙を貼るための壁下地はほぼ完成です。

天井近くには、照明が全体に行きやすくするために欄間を取り付けてあります。

トイレ内部

トイレ内部では、写真左側にタイルを貼るために、その下準備が進められました。

この塗っている材料・・・詰めの間に入って固まってしまうとなかなかお湯につけてもとれません!

ジェットヒーター

下地塗りが終わってからまもなく、『ジェットヒーター』と呼ばれるファンヒーターの化け物のようなもを投入し、明日以降の作業進行を早めるために乾燥作業を開始!

トイレ間仕切り

夕方には乾いていたので、トイレ内部の新しい間仕切り壁も作り始めることが出来ました(^^

廊下出入口
そしてこちらも夜間。

新しく廊下との出入口に取り付けられる建具が『吊り戸』と呼ばれるタイプであるため、その吊り戸を取り付けるための下地枠も1箇所だけ取付が終了!


明日以降もゴールデンウィーク中の完成・引き渡しを目指して朝から頑張ります!





今日も最後まで読んでいただいた方々に感謝です。

ありがとうございました(^_^)b

☆★☆ ダイワ装備 ホームページも公開中 ☆★☆

blogram投票ボタン   人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村   ブログランキング【くつろぐ】

同じカテゴリー(内装屋さんのお仕事)の記事画像
連休中はしんどかったなぁ~
お化粧直し完成です(笑)
折角リフォームしたのにね
台所スペース床工事
綺麗な花に出会えました^^;
バッチリ完成・・・消防署ピカピカ(^-^)
同じカテゴリー(内装屋さんのお仕事)の記事
 連休中はしんどかったなぁ~ (2012-05-07 23:01)
 お化粧直し完成です(笑) (2012-05-03 14:48)
 折角リフォームしたのにね (2012-05-03 13:35)
 台所スペース床工事 (2012-04-27 14:06)
 綺麗な花に出会えました^^; (2012-04-14 15:13)
 バッチリ完成・・・消防署ピカピカ(^-^) (2012-04-04 19:01)

この記事へのコメント
うちも夕食の後残業?しました。
2人の息子と娘と4人で。新茶の詰め合わせの包装。
今夜中にしてしまえば明日の作業がスムーズ、お客様の接待も気にせず出来ますから。
お互い頑張りましょう!
Posted by 櫻もち櫻もち at 2011年05月02日 00:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今夜は夜間工事でした。
    コメント(1)