2011年06月07日
ビス固定なんかムダ?
本日も作業は進みます。

ボードを施工する壁面補修の大きさにあわせて加工中。

本日は会議室がメイン。

この会議室は窓下部分の壁がほとんど破壊されていしまっていました。
ゆえに、大部分が新しい下地にやり返させていただいております。

こちらは事務所スペースの一角。やはり窓まわりです。壁面の崩壊が見て取れます。

驚いたのはこの部分。ちょうど上の写真の右側にキャビネットが写っているかと思いますが、その並びにある(写真には写っていませんが)低い方のキャビネットを固定してたビスが一部分ですが、頭の先から折れて外れていました。
地震の強さを思い知らされます。しかし、何カ所かの固定を施してあったおかげで、そのキャビネットは転倒しないで済んだそうです。
重要書類などが入っているキャビネットの転倒回避はかなり大きかったようです(*^.^*)
ボードを施工する壁面補修の大きさにあわせて加工中。
本日は会議室がメイン。
この会議室は窓下部分の壁がほとんど破壊されていしまっていました。
ゆえに、大部分が新しい下地にやり返させていただいております。
こちらは事務所スペースの一角。やはり窓まわりです。壁面の崩壊が見て取れます。
驚いたのはこの部分。ちょうど上の写真の右側にキャビネットが写っているかと思いますが、その並びにある(写真には写っていませんが)低い方のキャビネットを固定してたビスが一部分ですが、頭の先から折れて外れていました。
地震の強さを思い知らされます。しかし、何カ所かの固定を施してあったおかげで、そのキャビネットは転倒しないで済んだそうです。
重要書類などが入っているキャビネットの転倒回避はかなり大きかったようです(*^.^*)
Posted by あきぽぴ at 20:35│Comments(0)
│内装屋さんのお仕事