2011年08月19日
本日は掲示版の工事
市役所の夏休みを利用した期間に行われている工事。
お得意先の工務店さんのお手伝いの順番がいよいよ回って参りました(^^)

先ずはパテ処理を実施。ベニヤとベニヤのつなぎ部分を平滑化処理します。

施工した材料はコレ!『ニューマキシラン』という材料です。
小学校や中学校の黒板の近くや廊下の一部分に画びょうを貼るためのエリアによく見受けられる商品です。
表面はスポンジのような弾力があり、画びょうの穴が目立ちにくいのが特徴です!

とある教室の施工後。奥には家具が据え付けられました。
途中までしか貼っていないのは、腰壁と呼ばれる部分には、また異なった商品を施工するからです。
今週はあと、日曜日にこの腰下部分を施行予定。休日出勤に成るけど頑張らなくちゃ!
お得意先の工務店さんのお手伝いの順番がいよいよ回って参りました(^^)
先ずはパテ処理を実施。ベニヤとベニヤのつなぎ部分を平滑化処理します。
施工した材料はコレ!『ニューマキシラン』という材料です。
小学校や中学校の黒板の近くや廊下の一部分に画びょうを貼るためのエリアによく見受けられる商品です。
表面はスポンジのような弾力があり、画びょうの穴が目立ちにくいのが特徴です!
とある教室の施工後。奥には家具が据え付けられました。
途中までしか貼っていないのは、腰壁と呼ばれる部分には、また異なった商品を施工するからです。
今週はあと、日曜日にこの腰下部分を施行予定。休日出勤に成るけど頑張らなくちゃ!
Posted by あきぽぴ at 20:22│Comments(0)
│内装屋さんのお仕事