2012年03月31日
ワンちゃんも大喜び!
本日は、コルクタイルの施工現場のご紹介。
施工したのは『階段』・・・これには深いわけがあったのです。

ご覧いただくとお分かりの通り、階段にはマットがおいてあります。
実はこちらのお宅、大型犬と小型犬合わせて4匹を座敷犬として飼われているお宅。

一見すると可愛らしいデザイン・・・と思いがちですが、実は、このマットの下は傷だらけ。

ワンちゃん達がご主人様達が就寝する2階へ掛け上り、滑らないようにツメをガッチリ立てるので、そうなってしまったとか・・・。
よ~く目をこらしてみると、実際、2階フロアーの登り切ったところの板が傷だらけになっているのがよく分かります。

そこで、我々がご提案したのが『コルクタイルで階段をリニューアル』しましょう!ということ。
コルクタイルは天然素材。踏んだ感触も柔らかいし、音も静かになります。

先ずは、階段の『段鼻』と呼ばれる部分を専用ボンドで接着。

『段鼻』とは、一段一段の階段の板の出っ張っている部分です。施工する場所を見ていただければ、ある程度ご理解いただけるかもしれませんね。

『段鼻』の設置が済んだ後は、足で踏んでいく面と立ち上がりの部分にコルクのシートを張り込んでいきます。

このお宅、大黒柱が丸い形をしており、それが程よく階段部分に緩衝していたため、『R加工』が必要でした。
今回はここが一番時間かかったカモ。
板の部分にキズがたくさん入っているの分かりますか?これを綺麗にするというのが今回の階段リニューアルの最終目的です。

施工完成後の下からの見たイメージはこのようになります。
マットでカバーされていた階段はリニューアルされ、自然素材のコルクタイルがあたかも最初から貼られていたようなイメージに変わっていると思います。

上から見た感じはこのようなイメージです。
これで、ワンちゃん達がドコドコ上り下りしても、階段にキズが着くこともないし、音も静かです。
お施主様チェック!
『どんな雰囲気になるのか最初は心配してたけど、高級感が出た感じだね。上り下りしてみたけど、前よりも確かに静かだよ。スリッパで踏むよりも、やっぱり素足の方が気持ちいぃなぁ~^-^;』と、ご満足いただけたご様子。
犬にも住まい手にも優しい空間をご提供できた1日でした。
施工したのは『階段』・・・これには深いわけがあったのです。
ご覧いただくとお分かりの通り、階段にはマットがおいてあります。
実はこちらのお宅、大型犬と小型犬合わせて4匹を座敷犬として飼われているお宅。
一見すると可愛らしいデザイン・・・と思いがちですが、実は、このマットの下は傷だらけ。
ワンちゃん達がご主人様達が就寝する2階へ掛け上り、滑らないようにツメをガッチリ立てるので、そうなってしまったとか・・・。
よ~く目をこらしてみると、実際、2階フロアーの登り切ったところの板が傷だらけになっているのがよく分かります。
そこで、我々がご提案したのが『コルクタイルで階段をリニューアル』しましょう!ということ。
コルクタイルは天然素材。踏んだ感触も柔らかいし、音も静かになります。
先ずは、階段の『段鼻』と呼ばれる部分を専用ボンドで接着。
『段鼻』とは、一段一段の階段の板の出っ張っている部分です。施工する場所を見ていただければ、ある程度ご理解いただけるかもしれませんね。
『段鼻』の設置が済んだ後は、足で踏んでいく面と立ち上がりの部分にコルクのシートを張り込んでいきます。
このお宅、大黒柱が丸い形をしており、それが程よく階段部分に緩衝していたため、『R加工』が必要でした。
今回はここが一番時間かかったカモ。
板の部分にキズがたくさん入っているの分かりますか?これを綺麗にするというのが今回の階段リニューアルの最終目的です。
施工完成後の下からの見たイメージはこのようになります。
マットでカバーされていた階段はリニューアルされ、自然素材のコルクタイルがあたかも最初から貼られていたようなイメージに変わっていると思います。
上から見た感じはこのようなイメージです。
これで、ワンちゃん達がドコドコ上り下りしても、階段にキズが着くこともないし、音も静かです。
お施主様チェック!
『どんな雰囲気になるのか最初は心配してたけど、高級感が出た感じだね。上り下りしてみたけど、前よりも確かに静かだよ。スリッパで踏むよりも、やっぱり素足の方が気持ちいぃなぁ~^-^;』と、ご満足いただけたご様子。
犬にも住まい手にも優しい空間をご提供できた1日でした。
Posted by あきぽぴ at 17:56│Comments(0)
│内装屋さんのお仕事