2009年03月20日

脱衣室の床張ってきました

介護のお仕事で手すりを着け終わってから、今度は富士宮のリフォーム現場へ・・・
脱衣室の床張り工事です。

脱衣室の床張ってきました

ほとんどの一般家庭の床は『コンパネ』と呼ばれる板の上にフローリング。でも、水回りに関しては『クッションフロアー』と呼ばれる耐水性に優れ、汚れも拭き取りやすい材質でできたビニール床材を張ることも珍しくありません。
今回はそのビニール床材を施工してきました。

脱衣室の床張ってきました

この床材のデザイン。。。よ~くみると目地が入ったタイル調柄。壁のラインと柄の縦横のラインが平行になるように施工するのって結構難しいんです顔14いってみれば職人泣かせ。ちょっと手間がかかるんです。
でも、逆に考えると『腕の見せ所』でもあります。

あきぽぴは頭を使いながら施工をすることもあるんです。なはっ(^g^)





今日も最後まで読んでいただいた方々に感謝です。

ありがとうございました(^_^)b

☆★☆ ダイワ装備 ホームページも公開中 ☆★☆

blogram投票ボタン   人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村   ブログランキング【くつろぐ】

同じカテゴリー(内装屋さんのお仕事)の記事画像
連休中はしんどかったなぁ~
お化粧直し完成です(笑)
折角リフォームしたのにね
台所スペース床工事
綺麗な花に出会えました^^;
バッチリ完成・・・消防署ピカピカ(^-^)
同じカテゴリー(内装屋さんのお仕事)の記事
 連休中はしんどかったなぁ~ (2012-05-07 23:01)
 お化粧直し完成です(笑) (2012-05-03 14:48)
 折角リフォームしたのにね (2012-05-03 13:35)
 台所スペース床工事 (2012-04-27 14:06)
 綺麗な花に出会えました^^; (2012-04-14 15:13)
 バッチリ完成・・・消防署ピカピカ(^-^) (2012-04-04 19:01)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
脱衣室の床張ってきました
    コメント(0)