2010年05月02日
今日はここまで!
以前に紹介した『OAフロア』と呼ばれる商品を本日は施工してきました。
紹介した時の記事はこちら

朝から始めたのは下地の調整。こういった商品は床がガタガタする箇所があると、上に乗っている机や椅子もガタガタしてしまいます。
それをなるべく抑えるために、床の状態が悪い箇所の修繕が必要となるんです。赤く見えている部分がその補修箇所。
補修した商品は属に『Pタイル』と呼ばれている商品です(^^)

パネルを敷き込んだ一部分。通路部分に相当する箇所には足のつまづきを防ぐためにスロープタイプのパネルを施工。
銀色に見えているものは『框(かまち・・・と読みます)』と呼ばれる物で、通路部分とOAフロアの境目に使われています。これを取り付けておかないと、OAフロアの側面が通路部分から見えちゃうことになるんです(笑)

そして、これが敷き込み完成後の写真。2人で朝から頑張って施工した成果です。
明日はこの上に『タイルカーペット』っと呼ばれる商品を施工します。連休中指定の工事、明日も問題が起きないことを祈るばかりです・・・何かあってもメーカーは休みですからね(冷汗)
紹介した時の記事はこちら

朝から始めたのは下地の調整。こういった商品は床がガタガタする箇所があると、上に乗っている机や椅子もガタガタしてしまいます。
それをなるべく抑えるために、床の状態が悪い箇所の修繕が必要となるんです。赤く見えている部分がその補修箇所。
補修した商品は属に『Pタイル』と呼ばれている商品です(^^)
パネルを敷き込んだ一部分。通路部分に相当する箇所には足のつまづきを防ぐためにスロープタイプのパネルを施工。
銀色に見えているものは『框(かまち・・・と読みます)』と呼ばれる物で、通路部分とOAフロアの境目に使われています。これを取り付けておかないと、OAフロアの側面が通路部分から見えちゃうことになるんです(笑)
そして、これが敷き込み完成後の写真。2人で朝から頑張って施工した成果です。
明日はこの上に『タイルカーペット』っと呼ばれる商品を施工します。連休中指定の工事、明日も問題が起きないことを祈るばかりです・・・何かあってもメーカーは休みですからね(冷汗)
Posted by あきぽぴ at 19:00│Comments(2)
│内装屋さんのお仕事
この記事へのコメント
こんばんは~。 連休中でのお仕事 お疲れ様でした。
夜はビールでも飲んで ゆっくりと 疲れを癒して下さい~。 (^^)/~~~
夜はビールでも飲んで ゆっくりと 疲れを癒して下さい~。 (^^)/~~~
Posted by うさはなみに at 2010年05月02日 20:12
一面に並ぶとキレイな模様ですね。
全部に張るんですねー。
仕事がはかどりそうです。
全部に張るんですねー。
仕事がはかどりそうです。
Posted by meg
at 2010年05月02日 20:12
