2010年05月14日
折れちゃったよぉ~(T-T)
一ヶ月も経たないうちにトラブルです!・・・といっても、お施主様側のトラブルですけどね。
以前にご紹介済みの『格好いいよ!この間仕切り!』で取り付けた木製ブラインド。羽根が折れちゃいました!因みに、取り付けたサイズは幅1m80㎝、高さ2m30㎝と少々大型でした。

ご覧の通り、木製で出来た羽根が折れちゃいました!(コレは解体して外した時の写真です)
どうやら洋服で引っかけて無理して動いたら折れてしまったようです。



一般的には折れてしまったら、その時点で諦めてしまう方が多いかも知れませんね!
出も大丈夫!修理が出来るんです。メーカーに戻すとかなりの向学になるケースもあるのですが、この程度の問題は、メンテナンスとして当社では対応可能です(^-^)
上の写真はその手順を紹介したもの。
①先ずは一番下のおもり部分に当たるバーをひっくり返して「ラダーコード」と呼ばれるものを引き抜いていきます。
②次に折れた羽根の部分まで、そのヒモを抜きます。
③そして、また折れた羽根より下の部分に、新品の時と同様に『ラダーコード』を通していきます。(3枚目の写真がその作業)結構、この作業がシンドイです(汗)

全部通し終わって完成!実際に掛かった時間は約1時間。終わった後にはお施主さんがアイスコーヒーを入れてくれました。
神経を集中させないと出来ないようなメンテナンスなので1時間ず~っと無口でした(笑)
私たちは、お客様にお売りした商品のメンテナンス・アフターフォローも可能な限り対応しています。メーカーに出したら高い工賃をいただかなければならないような気がしても、結構我々のような知識と経験を持っているものにすれば簡易的に修繕することが可能です。
お困りの方がいらっしゃいましたら、お気軽に声を掛けて下さいね(^。^)/
以前にご紹介済みの『格好いいよ!この間仕切り!』で取り付けた木製ブラインド。羽根が折れちゃいました!因みに、取り付けたサイズは幅1m80㎝、高さ2m30㎝と少々大型でした。
ご覧の通り、木製で出来た羽根が折れちゃいました!(コレは解体して外した時の写真です)
どうやら洋服で引っかけて無理して動いたら折れてしまったようです。
一般的には折れてしまったら、その時点で諦めてしまう方が多いかも知れませんね!
出も大丈夫!修理が出来るんです。メーカーに戻すとかなりの向学になるケースもあるのですが、この程度の問題は、メンテナンスとして当社では対応可能です(^-^)
上の写真はその手順を紹介したもの。
①先ずは一番下のおもり部分に当たるバーをひっくり返して「ラダーコード」と呼ばれるものを引き抜いていきます。
②次に折れた羽根の部分まで、そのヒモを抜きます。
③そして、また折れた羽根より下の部分に、新品の時と同様に『ラダーコード』を通していきます。(3枚目の写真がその作業)結構、この作業がシンドイです(汗)
全部通し終わって完成!実際に掛かった時間は約1時間。終わった後にはお施主さんがアイスコーヒーを入れてくれました。
神経を集中させないと出来ないようなメンテナンスなので1時間ず~っと無口でした(笑)
私たちは、お客様にお売りした商品のメンテナンス・アフターフォローも可能な限り対応しています。メーカーに出したら高い工賃をいただかなければならないような気がしても、結構我々のような知識と経験を持っているものにすれば簡易的に修繕することが可能です。
お困りの方がいらっしゃいましたら、お気軽に声を掛けて下さいね(^。^)/
Posted by あきぽぴ at 18:02│Comments(0)
│内装屋さんのお仕事