2011年07月04日

震災復旧工事経過報告

5月末からずうぅ~と取りかかっている罹災したお得意先の工事。

何とか作業も佳境にさしかかって参りました。

パソコン

パソコンが並べられているテーブル。地震の影響で左右に移動し、壁を壊してしまいました。

鉄骨

ヒビが入ってしまった壁面材を撤去したら、鉄骨が曲がってしまっていました。

写真でわかりますかね?丁度窓側の天井付近です(^。^)

以前にも同じような箇所がありましたが、本当に軽量鉄骨は簡単に曲がってしまうものなんだなぁ~と驚いてしまいます。

ボード補修

今日はプラスターボードと呼ばれる、一般のご家庭でもよく使われている建材の補修を実施。

塗装

塗装仕上げまで完了しました。

倉庫

明日は、違う建物の外壁を直す作業へ取りかかります。

写真をご覧になってお分かりかと思いますが、外壁材が歯が抜け落ちたかのように外れていますよね。

これは全部、地震の影響です! ビス留めしてあったんですが、、ビスが外れてしまい下に落ちた状態です(写真は片付けた後のものですけど・・・)。





今日も最後まで読んでいただいた方々に感謝です。

ありがとうございました(^_^)b

☆★☆ ダイワ装備 ホームページも公開中 ☆★☆

blogram投票ボタン   人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村   ブログランキング【くつろぐ】

同じカテゴリー(こんな工事も・・・)の記事画像
新品になったよ!
おばあちゃん!寒かったねぇ~
花壇にアミアミ作戦?
震災復旧工事経過報告
床が抜け落ちる前に・・・
魂の施工へ向けた準備
同じカテゴリー(こんな工事も・・・)の記事
 新品になったよ! (2012-03-07 17:44)
 おばあちゃん!寒かったねぇ~ (2012-02-27 18:54)
 花壇にアミアミ作戦? (2011-08-24 19:51)
 震災復旧工事経過報告 (2011-07-07 20:17)
 床が抜け落ちる前に・・・ (2011-07-01 19:23)
 魂の施工へ向けた準備 (2011-06-21 20:23)

この記事へのコメント
はー。大変なことです。
こういうの、途中で倒れちゃう心配はないんですか?
つぶれないでよー。
細心の注意を払って作業してくださいね。
Posted by megmeg at 2011年07月04日 21:54
★meg 様

ご心配有り難うございます。明日以降にしっかりとした足場を組みますから大丈夫ですよ(o^∀^o)

壁が落ちてくる心配もひとまずはOKです(^^ゞ
Posted by あきぽぴ at 2011年07月05日 08:36
軽量鋼の下地の損傷、重症になり易いと
初めて知りました。
Posted by へのへの at 2011年07月05日 13:23
★へのへの 様

意外と施工性が簡易で工期短縮・価格廉価には貢献しますが、一長一短がやはりあるんですね。

私も今回初めて感じました。
Posted by あきぽぴあきぽぴ at 2011年07月05日 18:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
震災復旧工事経過報告
    コメント(4)