2012年02月27日
おばあちゃん!寒かったねぇ~
今日は少々普段と違う商売をして来ちゃいました^^;
どちらも高齢者がお一人でお住まいのお宅。いわゆる介護工事つながりでの作業でした。

見事なまでに割れてしまっているガラス。1週間前に割れてしまったとのこと。
この寒い時期お部屋に風が入ってしまうし、雨戸を閉めたとしても防犯上とても危険!
一昨日現場確認して本日が納め。

古いタイプの建具。こういった木製の建具に入っているガラスは、窓枠の上にガラスを差し込む溝が必ず切られています。
これは交換後の写真ですが、案の定溝が切ってあったので、上から落とし込んで終了!
お施主様は早く対応してくれたと大喜びでした^^;

午後は違うお施主様のところへ・・・。
今度は現代風のアルミサッシについている鍵の交換でした。

アルミサッシの鍵は「右勝手」「左勝手」といって2種類の鍵を使うことがあります。
一般的な掃き出窓は2枚の引き違いですが、幅が広いサッシは4枚などになりますよね?
その時に、左半分は右勝手、右半分は左勝手のタイプの鍵を利用しなければならないんです。

こちらのお宅の鍵は古くなりすぎてしまい、高齢者の非力な力では開けられなくなってしまったことによる交換です。
新しく替えたあとにすぐチェック!・・・そして、一言。『新しいと動きがスムーズだね!』とご満悦(^0^)/でした。
どちらも高齢者がお一人でお住まいのお宅。いわゆる介護工事つながりでの作業でした。
見事なまでに割れてしまっているガラス。1週間前に割れてしまったとのこと。
この寒い時期お部屋に風が入ってしまうし、雨戸を閉めたとしても防犯上とても危険!
一昨日現場確認して本日が納め。
古いタイプの建具。こういった木製の建具に入っているガラスは、窓枠の上にガラスを差し込む溝が必ず切られています。
これは交換後の写真ですが、案の定溝が切ってあったので、上から落とし込んで終了!
お施主様は早く対応してくれたと大喜びでした^^;
午後は違うお施主様のところへ・・・。
今度は現代風のアルミサッシについている鍵の交換でした。
アルミサッシの鍵は「右勝手」「左勝手」といって2種類の鍵を使うことがあります。
一般的な掃き出窓は2枚の引き違いですが、幅が広いサッシは4枚などになりますよね?
その時に、左半分は右勝手、右半分は左勝手のタイプの鍵を利用しなければならないんです。
こちらのお宅の鍵は古くなりすぎてしまい、高齢者の非力な力では開けられなくなってしまったことによる交換です。
新しく替えたあとにすぐチェック!・・・そして、一言。『新しいと動きがスムーズだね!』とご満悦(^0^)/でした。
Posted by あきぽぴ at 18:54│Comments(4)
│こんな工事も・・・
この記事へのコメント
これであたたかくなりましたね。
愛情いっぱいのお仕事。
本当に素敵です。
愛情いっぱいのお仕事。
本当に素敵です。
Posted by meg
at 2012年02月28日 12:34

今日は一日忙しかったですね!
お昼ごはんよりお客様!!だったんですね(^◇^)
おばあちゃん今夜は安心して眠れますね♪♪
お昼ごはんよりお客様!!だったんですね(^◇^)
おばあちゃん今夜は安心して眠れますね♪♪
Posted by 駿香楼 奥さん
at 2012年02月28日 20:00

☆meg さま
自分は貴女のコメントであたたかくなりました。
いつもありがとうございます(^-^)
自分は貴女のコメントであたたかくなりました。
いつもありがとうございます(^-^)
Posted by あきぽぴ at 2012年02月28日 22:55
☆駿香楼 奥さん さま
今日はホントにごめんなさいでした。
優しいコメントいだいて嬉しいです(^-^) 絶対行きますからね(^.^)b
今日はホントにごめんなさいでした。
優しいコメントいだいて嬉しいです(^-^) 絶対行きますからね(^.^)b
Posted by あきぽぴ at 2012年02月28日 22:57