2010年01月30日
外壁の補修工事 part1
外壁に穴があいてしまいました・・・というご相談。
勢いよく何かを当ててしまい、破損とヒビが壁に入ってしまったようです。

全面をやり変えるのは大変なことなので、必要最低限の範囲を手直しすることとなりました。

既存の壁面に使われているのは『無塗装品のサイディングボード』大きさは3尺x10尺という特殊な大きさでした。

青く見えているのは張り上がったサイディングボードと既存のサイディングボードのすき間をコーキング処理するための下準備のために貼った紙テープ。
こうすることで、多少はみ出したとしても新しく貼ったサイディングボードを汚すことがありません^^;
今日はここまでで終了。コーキングが完全に乾いてから既存の壁と同じようにするために塗装を掛けます。
ガラが付いている壁面なので、通常よりもチョッピリ手間がかかります。
勢いよく何かを当ててしまい、破損とヒビが壁に入ってしまったようです。
全面をやり変えるのは大変なことなので、必要最低限の範囲を手直しすることとなりました。
既存の壁面に使われているのは『無塗装品のサイディングボード』大きさは3尺x10尺という特殊な大きさでした。
青く見えているのは張り上がったサイディングボードと既存のサイディングボードのすき間をコーキング処理するための下準備のために貼った紙テープ。
こうすることで、多少はみ出したとしても新しく貼ったサイディングボードを汚すことがありません^^;
今日はここまでで終了。コーキングが完全に乾いてから既存の壁と同じようにするために塗装を掛けます。
ガラが付いている壁面なので、通常よりもチョッピリ手間がかかります。
Posted by あきぽぴ at 19:48│Comments(0)
│こんな工事も・・・