2010年10月04日
ステンレス手すり
昨日もお仕事頑張ってきました。何じゃかんじゃと休日出勤が続いています(T-T)
この介護施設・・・小さいサイズの浴槽の中に、ヒノキ作りの浴槽が設置してありました。

ですが・・・サイズが仕様用途に合わなくなってきたと言うことで撤去!
掴まる場所も程よいところにないと言うことで、浴槽内への手すり設置の運びとなりました。

先ずは、まわりをビニール養生。そして、ステンレス手すりを設置するための『コア(穴)抜き』準備へ・・・。

一台数十万円するセットを使って浴槽内へ穴を掛けていきます。この作業中は会話したくても『えぇ~~~??』と怒鳴り声でも聞こえません。結構な音がします。だから休日の作業となりました(汗)

地質調査でよく見ますね?似たようなヤツ!
コア抜きで取った『タイル+モルタル層+コンクリート層』の断面です。綺麗でしょ(*^.^*)

これが完成後・・・。先日作っていただいたステンレス手すりがこういう形になりました。
A鋼業さ~ん!ありがとう御座いました!昨日完成で~す!
この介護施設・・・小さいサイズの浴槽の中に、ヒノキ作りの浴槽が設置してありました。

ですが・・・サイズが仕様用途に合わなくなってきたと言うことで撤去!
掴まる場所も程よいところにないと言うことで、浴槽内への手すり設置の運びとなりました。
先ずは、まわりをビニール養生。そして、ステンレス手すりを設置するための『コア(穴)抜き』準備へ・・・。
一台数十万円するセットを使って浴槽内へ穴を掛けていきます。この作業中は会話したくても『えぇ~~~??』と怒鳴り声でも聞こえません。結構な音がします。だから休日の作業となりました(汗)
地質調査でよく見ますね?似たようなヤツ!
コア抜きで取った『タイル+モルタル層+コンクリート層』の断面です。綺麗でしょ(*^.^*)
これが完成後・・・。先日作っていただいたステンレス手すりがこういう形になりました。
A鋼業さ~ん!ありがとう御座いました!昨日完成で~す!
Posted by あきぽぴ at 09:45│Comments(7)
│こんな工事も・・・
この記事へのコメント
この檜風呂は…市内ですか?見た事があるような(>.<)
Posted by さとちゃん at 2010年10月04日 12:08
★さとちゃん 様
所在地は沼津市です。山の中にある介護施設です。
所在地は沼津市です。山の中にある介護施設です。
Posted by あきぽぴ at 2010年10月04日 12:19
介護施設にヒノキとは、なかなかですが、介護にはきっと浴槽のふちが高くて大変でしたでしょうね。
でも出来上がったお風呂は介護もしやすそう。衛生的にもよさそう、手入れもしやすそうです。手すりが付くと断然安全面で違いますね。
うちにもそのうちにつけてもらわなきゃならないですよ。
でも出来上がったお風呂は介護もしやすそう。衛生的にもよさそう、手入れもしやすそうです。手すりが付くと断然安全面で違いますね。
うちにもそのうちにつけてもらわなきゃならないですよ。
Posted by niko
at 2010年10月04日 19:18

介護施設にヒノキとは、なかなかですが、介護にはきっと浴槽のふちが高くて大変でしたでしょうね。
でも出来上がったお風呂は介護もしやすそう。衛生的にもよさそう、手入れもしやすそうです。手すりが付くと断然安全面で違いますね。
うちにもそのうちにつけてもらわなきゃならないですよ。
でも出来上がったお風呂は介護もしやすそう。衛生的にもよさそう、手入れもしやすそうです。手すりが付くと断然安全面で違いますね。
うちにもそのうちにつけてもらわなきゃならないですよ。
Posted by niko
at 2010年10月04日 19:18

★niko 様
ステンレス製の手摺りは衛生面では確かにメンテが容易なのでいいですね。サビにくいし(^-^)
ご自宅の手すり…ご入り用の時にはヨロシクです☆ヽ(▽⌒*)
ステンレス製の手摺りは衛生面では確かにメンテが容易なのでいいですね。サビにくいし(^-^)
ご自宅の手すり…ご入り用の時にはヨロシクです☆ヽ(▽⌒*)
Posted by あきぽぴ at 2010年10月04日 23:23
大きなお風呂ですね。泳げそうです。
手すりを使ってエクササイズもできちゃいますね。
裸でワンツー!
手すりを使ってエクササイズもできちゃいますね。
裸でワンツー!
Posted by meg
at 2010年10月05日 12:53

★meg 様
megさんちのお風呂にはかなわないですよ(笑)
エクセサイズできるかな~?こちらの施設の方々はチョットご高齢の方が多いですからね(^^;)
megさんちのお風呂にはかなわないですよ(笑)
エクセサイズできるかな~?こちらの施設の方々はチョットご高齢の方が多いですからね(^^;)
Posted by あきぽぴ at 2010年10月05日 15:42