2010年10月20日
戸車の交換
今日は、放課後の時間を狙って、以前頼まれていた建具の『戸車の』交換に行ってきました!

地元の小学校の教室にはまっている建具です。よ~く目にしますよね(笑)

何ともなさそうに見えるけど、実はこの戸車の『ベアリング』と呼ばれる部品がダメになっていました。

戸車をはずすとこんな形になっています。上の戸車は古いタイプ。下の戸車が今回交換するタイプ。
レールの上に走らせる戸車には、滑車の大きさや製品自体の巾、滑車に溝が有る無しなど・・・色々な種類があります。

新しい部品に交換しました。
丁度、調子の悪かった建具には鍵も掛かるようになっているタイプの建具だったので、この交換によって、調子が悪かった以前に比べて楽に鍵が掛けられるようになったと、先生が喜んでくれました(*^。^*)
めでたし!めでたし!
地元の小学校の教室にはまっている建具です。よ~く目にしますよね(笑)
何ともなさそうに見えるけど、実はこの戸車の『ベアリング』と呼ばれる部品がダメになっていました。
戸車をはずすとこんな形になっています。上の戸車は古いタイプ。下の戸車が今回交換するタイプ。
レールの上に走らせる戸車には、滑車の大きさや製品自体の巾、滑車に溝が有る無しなど・・・色々な種類があります。
新しい部品に交換しました。
丁度、調子の悪かった建具には鍵も掛かるようになっているタイプの建具だったので、この交換によって、調子が悪かった以前に比べて楽に鍵が掛けられるようになったと、先生が喜んでくれました(*^。^*)
めでたし!めでたし!
Posted by あきぽぴ at 19:20│Comments(6)
│こんな工事も・・・
この記事へのコメント
戸車ですか。
静岡の家の履き出し窓も動きが悪いな~
それより、実家が道路にかかって
立ち退きになるんです。
両親が高齢になっているので、
心配です。
静岡の家の履き出し窓も動きが悪いな~
それより、実家が道路にかかって
立ち退きになるんです。
両親が高齢になっているので、
心配です。
Posted by たまかずら
at 2010年10月21日 10:33

あー、ありますよね。そういうの。
そのままにしておいたらますますよくないでしょうね。
すーっていくあの感じ。
あ、文四郎退院したようです。ありがとうございました。
そのままにしておいたらますますよくないでしょうね。
すーっていくあの感じ。
あ、文四郎退院したようです。ありがとうございました。
Posted by meg
at 2010年10月21日 12:11

★たまかずら 様
立ち退きとは・・・大変ですね。代替地の環境がいいところだといいですね。
新しく建てるお宅には必ず手すりを取り付けてもらうことが必須ですね。
でも、ご高齢のご夫婦が今のお宅を住み替えるという辛さ・・・心中お察しいたします。
立ち退きとは・・・大変ですね。代替地の環境がいいところだといいですね。
新しく建てるお宅には必ず手すりを取り付けてもらうことが必須ですね。
でも、ご高齢のご夫婦が今のお宅を住み替えるという辛さ・・・心中お察しいたします。
Posted by あきぽぴ
at 2010年10月21日 18:43

★meg 様
文ちゃん退院おめでとう御座います。
交換した戸車のようにス~イ!ス~イ!っと、またmegさんの所にすり寄っていくことでしょうね(*^。^*)
文ちゃん退院おめでとう御座います。
交換した戸車のようにス~イ!ス~イ!っと、またmegさんの所にすり寄っていくことでしょうね(*^。^*)
Posted by あきぽぴ
at 2010年10月21日 18:44

当社は量産サッシメーカーに戸車を大量供給していますメーカーになります。
汎用の戸車としてネジ固定式やAT戸車の汎用品もあります、是非1度当社のサイト「戸車CLUB」にもお越しください。
汎用の戸車としてネジ固定式やAT戸車の汎用品もあります、是非1度当社のサイト「戸車CLUB」にもお越しください。
Posted by 中西金属工業 特機事業部 at 2011年05月26日 15:23
★中西金属工業 特機事業部 様
参考になりました。有り難うございます。
参考になりました。有り難うございます。
Posted by あきぽぴ at 2011年05月26日 18:31