2011年04月27日
間に合いますよ~!住宅エコポイント制度
皆さんご存じですよね、家電やエコカーの時も似たものがありました・・・『住宅工事エコポイント制度』
今年の年末まで延長されているんです。これは、外壁や断熱窓などエコ商品を使った建物に対するポイント制度。
実は、この工事の対象に『手すり工事』・『床の段差解消』・『節水型トイレの入れ替え』が対象になることがあります。

いわゆるバリアフリーカテゴリーです。

しかし、これに手すり工事などをあてがうには『窓の断熱改修』や『外壁、屋根・天井又は床の断熱改修』が行われていることが前提条件になります。

介護関係で相当するのは、『手すりの設置』、『段差解消』、『廊下巾の拡張』などがそれに当たります。

本日は、その前提となる断熱サッシの取付工事と同時に手すり工事を実施しました!


これは和室の施工前。

障子に見えるようなサッシガラスもあるんですよ。

外観はこんな雰囲気になります。

こちらは洋室の腰窓に配置した断熱サッシ。
今までのサッシの内側に断熱サッシを取り付けることにより、防音、断熱、結露防止が期待できるようになります。

インターネットで今は簡単にポイント申請書類の作成ができます。
因みに・・・こちらも今日の手すり工事と共にエコポイントの対象になる『節水型トイレ』も取り付けました。

こちらは施工前。一緒に壁と床の内装工事もやりました。

これは施工後。明るくなったとお施主様ご家族に喜んでいただけました。
手すり工事のご報告はまた後日・・・。
今年の年末まで延長されているんです。これは、外壁や断熱窓などエコ商品を使った建物に対するポイント制度。
実は、この工事の対象に『手すり工事』・『床の段差解消』・『節水型トイレの入れ替え』が対象になることがあります。
いわゆるバリアフリーカテゴリーです。
しかし、これに手すり工事などをあてがうには『窓の断熱改修』や『外壁、屋根・天井又は床の断熱改修』が行われていることが前提条件になります。
介護関係で相当するのは、『手すりの設置』、『段差解消』、『廊下巾の拡張』などがそれに当たります。
本日は、その前提となる断熱サッシの取付工事と同時に手すり工事を実施しました!
これは和室の施工前。
障子に見えるようなサッシガラスもあるんですよ。
外観はこんな雰囲気になります。
こちらは洋室の腰窓に配置した断熱サッシ。
今までのサッシの内側に断熱サッシを取り付けることにより、防音、断熱、結露防止が期待できるようになります。
インターネットで今は簡単にポイント申請書類の作成ができます。
因みに・・・こちらも今日の手すり工事と共にエコポイントの対象になる『節水型トイレ』も取り付けました。
こちらは施工前。一緒に壁と床の内装工事もやりました。
これは施工後。明るくなったとお施主様ご家族に喜んでいただけました。
手すり工事のご報告はまた後日・・・。
Posted by あきぽぴ at 19:16│Comments(2)
│こんな工事も・・・
この記事へのコメント
段差解消、介護保険と重複して申請できるのでしょうか
Posted by さとちゃん at 2011年04月28日 03:32
この件は直接ご連絡させていただきますね。
お問い合わせ有り難うございます。
お問い合わせ有り難うございます。
Posted by あきぽぴ at 2011年04月28日 12:09